dynabook.com > サポート > よくあるご質問(FAQ検索) > 「LaLaVoice 翻訳」[自動翻訳モード]と[手動翻訳モード]を切り替える方法<Windows(R)7>

情報番号:013174  【更新日:2012.09.04

「LaLaVoice 翻訳」[自動翻訳モード]と[手動翻訳モード]を切り替える方法<Windows(R)7>

対応機器・対象OSとカテゴリ
対応機種
対象OS Windows(R)7
カテゴリ その他のプレインストールソフト、サウンド(音)

回答・対処方法

はじめに

「LaLaVoice 翻訳」は、声やキーボードで入力されたテキストを英語に翻訳し、その内容を読み上げることができます。

「LaLaVoice 翻訳」には、[自動翻訳モード]と[手動翻訳モード]の2つのモードがあります。

  • 自動翻訳モードとは
    音声によるテキスト入力が1文章と判断されるたびに(句点など)その文章を自動で翻訳します。

  • 手動翻訳モードとは
    翻訳する文章を一通り入力した後、[翻訳]ボタンを押すことにより一括で翻訳を行ないます。

※既定では、[自動翻訳モード]に設定されています。

ここでは、[自動翻訳モード]と[手動翻訳モード]を切り替える方法について説明します。

操作手順

  1. [スタート]ボタンスタート→[すべてのプログラム]→[LaLaVoice]→[LaLaVoice 翻訳]をクリックします。
  2. 「LaLaVoice 翻訳」が起動します。[設定]ボタンをクリックします。
    図1(図1)

  3. 「設定」画面が表示されます。「翻訳の設定」タブをクリックします。
  4. ”翻訳モードの設定”項目から[◎ 自動翻訳モード(A)]または[◎ 手動翻訳モード(N)]をクリックし、[OK]ボタンをクリックします。
    図2(図2)

  5. 「LaLaVoice 翻訳」画面に戻ります。

選択したモードで翻訳されることを確認してください。

関連情報

以上