dynabook.com > サポート > よくあるご質問(FAQ検索) > テレビ/外部ディスプレイを接続したときの表示装置を切り替える方法<Windows(R)8>

情報番号:014308  【更新日:2013.07.02

テレビ/外部ディスプレイを接続したときの表示装置を切り替える方法<Windows(R)8>

対応機器・対象OSとカテゴリ
対応機種
対象OS Windows(R)8,Windows 8.1
カテゴリ 外部出力/入力、テレビや外部ディスプレイに出力

回答・対処方法

はじめに

テレビや外部ディスプレイとパソコン本体をHDMIケーブルやRGBケーブルで接続すると、テレビや外部ディスプレイにパソコンの画面を映すことができます。
ここでは、テレビ/外部ディスプレイを接続したときの表示装置を切り替える方法を説明します。

次の表示方法があります。

  • 本体液晶ディスプレイ、またはテレビ/外部ディスプレイだけに表示
    いずれかの表示装置にのみ、画面を表示します。
    図1(図1)

  • 本体液晶ディスプレイとテレビ/外部ディスプレイの同時表示

    ◆クローン表示
    2つの表示装置それぞれに同じ画面を表示します
    図2(図2)

    ◆拡張表示
    2つの表示装置を1つの大きな画面として使用(拡張表示)します。
    ※拡張表示は、「Extended Desktop」と表示されることがあります。
    図3(図3)

<準備>
あらかじめ、テレビ/外部ディスプレイとパソコン本体をHDMIケーブルやRGBケーブルで接続しておく必要があります。接続方法は、以下のリンクを参照してください。
※ご使用の機種によって搭載されているコネクタが異なります。

注意事項
【Windows 8.1へアップデートして使用されている方へ】
本情報は、Windows 8プレインストール時の操作手順となります。
Windows 8.1へアップデート後も同様の操作を行なうことができますが、若干手順が異なる場合があります。
Windows 8.1の一般的な操作手順については、<Windows 8.1 FAQ情報>を参考ください。

操作手順

  1. キーボードの[FN]キーを押したまま、[F4]または[F5]キー(表示装置の切り替えマークが印字されているキー)を押します。
    ※ご使用の機種により表示装置の切り替えマークが印字されているキーが異なります。
  2. 画面右側に「セカンドスクリーン」画面が表示されます。[FN]キーを押したまま、[F4]または[F5]キーを押すたびに表示方法が[PC画面のみ]→[複製]→[拡張]→[セカンドスクリーンのみ]→[PC画面のみ]・・・の順に切り替わります。
    図4(図4)
表示方法
項目 概要
PC画面のみ 本体液晶ディスプレイだけに表示します。
複製 本体液晶ディスプレイと、テレビまたは外部ディスプレイにクローン表示します。
拡張 本体液晶ディスプレイと、テレビまたは外部ディスプレイに拡張表示します。
セカンドスクリーンのみ テレビまたは外部ディスプレイだけに表示します。
(本体液晶ディスプレイには何も表示されません。)
  1. 目的の表示方法を選択したところで、[FN]キーをはなして、[ENTER]キーを押します。
    図5(図5)

  2. 表示装置が切り替わります。

操作は以上です。

【メモ】

  • テレビ/外部ディスプレイと本体液晶ディスプレイを同時表示させる場合は、同時表示の種類や設定に合った色数/解像度で表示されます。
  • 表示を切り替えたとき、システムによって自動的に解像度が変更される場合があります。
    本体液晶ディスプレイだけに表示を切り替えると、元の解像度に戻ります。
  • テレビ/外部ディスプレイに表示する場合、表示装置や表示幅などが正常に表示されない場合があります。この場合は、テレビ/外部ディスプレイ側で、表示位置や表示幅を設定してください。
  • 拡張表示では、スタート画面はメインディスプレイに設定した表示装置に表示されます。
  • 拡張表示時のメインディスプレイはキーボード操作で切り替えることはできません。メインディスプレイを切り替える場合は、[014309:テレビ/外部ディスプレイに拡張表示したときのメインディスプレイを切り替える方法<Windows(R)8>]を参照してください。
  • テレビまたは外部ディスプレイを2台以上接続している場合、キーボード操作で表示装置を指定することはできません。
  • 「TOSHIBA VIDEO PLAYER」または「TOSHIBA Blu-ray Disc(TM)Player」、「TOSHIBA SD-Video PLAYER」で使用する表示装置を変更したい場合は、アプリケーションを起動する前に表示装置を切り替えてください。(ご使用の機種により、プレインストールされているアプリケーションは異なります。)
    起動中は、表示装置を切り替えることができません。
    クローン表示、拡張表示での再生はサポートしていません。
  • 著作権保護された映像を、HDMI出力端子に接続したテレビ/外部ディスプレイに表示したい場合は、テレビ/外部ディスプレイだけに表示するよう設定してください。
  • 「電源オプション」で省電力機能を設定してテレビ/外部ディスプレイの表示が消えた場合、キーあるいはタッチパッドの操作により表示が復帰します。また、スリープに設定してある場合は、電源スイッチを押してください。表示が復帰するまで10秒前後かかることがありますが、故障ではありません。


以上