dynabook.com > サポート > よくあるご質問(FAQ検索) > 「東芝HDDアクセラレーター」現在のキャッシュ容量を確認する方法<Windows(R)8>

情報番号:014469  【更新日:2013.08.21

「東芝HDDアクセラレーター」現在のキャッシュ容量を確認する方法<Windows(R)8>

対応機器・対象OSとカテゴリ
対応機種
対象OS Windows(R)8,Windows 8.1
カテゴリ その他のプレインストールソフト、dynabookユーティリティ

回答・対処方法

はじめに

「東芝HDDアクセラレーター」は、データの読み出しを高速化するユーティリティです。

ここでは、「東芝HDDアクセラレーター」の現在のキャッシュ容量を確認する方法を説明します。

※「東芝HDDアクセラレーター」の詳細については、[014462:「東芝HDDアクセラレーター」について<Windows(R)8>]を参照してください。

注意事項
【Windows 8.1へアップデートして使用されている方へ】
本情報は、Windows 8プレインストール時の操作手順となります。Windows 8.1へアップデート後も同様の操作を行なうことができますが、若干手順が異なる場合があります。
Windows 8.1の一般的な操作手順については、<Windows 8.1 FAQ情報>を参考ください。

操作手順

  1. スタート画面の何もない部分をマウスの右ボタンでクリックし、右下に表示される[すべてのアプリ]をクリックします。
    図1(図1)

  2. ”アプリ”一覧が表示されます。”TOSHIBA”項目の[HDDアクセラレーター]をクリックします。
    図2(図2)

  3. 「東芝HDDアクセラレーター」が起動します。”現在のキャッシュ容量”項目で確認することができます。
    図3(図3)

  4. 確認後は[OK]ボタンまたは右上の[×]ボタンをクリックして閉じます。

操作は以上です。

関連情報

以上