dynabook.com > サポート > よくあるご質問(FAQ検索) > 「StationTV X for TOSHIBA」かんたん設定(チャンネルスキャン/地域/保存ドライブ等)を実行する方法<Windows 8.1>

情報番号:016633  【更新日:2015.09.01

「StationTV X for TOSHIBA」かんたん設定(チャンネルスキャン/地域/保存ドライブ等)を実行する方法<Windows 8.1>

対応機器・対象OSとカテゴリ
対応機種
対象OS Windows 8.1
カテゴリ テレビ、テレビの設定、

回答・対処方法

はじめに

「StationTV X for TOSHIBA」でかんたん設定(チャンネルスキャン/地域/保存ドライブ等)を実行する方法を説明します。

<準備>

【お願い】

操作手順

  1. スタート画面の左下隅の近くにある下向き矢印をクリックします。
    図1(図1)

  2. アプリビューが表示されます。”アプリ”一覧の中から[StationTV X for TOSHIBA]をクリックします。
    ※[StationTV X for TOSHIBA]が表示されていない場合は、画面を右にスクロールしてください。
    図2(図2)

  3. 「StationTV X for TOSHIBA」が起動し、画面が表示されます。画面をマウスの右ボタンでクリックします。
    図3(図3)

  4. 「メニュー」画面が表示されます。[設定]をクリックします。
    図4(図4)

  5. 「StationTV X for TOSHIBA[設定画面]」が表示されます。画面左側の一覧から[かんたん設定]をクリックします。
    図5(図5)

  6. 「かんたん設定」が展開されます。表示された[かんたん設定]をクリックします。
    図6(図6)

  7. 画面右側に「かんたん設定」画面が表示されます。[かんたん設定開始]ボタンをクリックします。
    図7(図7)

  8. 「StationTV X for TOSHIBA [かんたん設定 1/8]」”視聴地域”画面が表示されます。
    ”郵便番号:”項目のボックスに郵便番号を入力します。
    図8(図8)

  9. ”データ放送地域(県域コード):”項目のボックスをクリックして、表示される一覧からお住まいの地域を選択します。[次へ]ボタンをクリックします。
    ※ここでは例として[千葉]を選択しています。
    図9(図9)

  10. 「StationTV X for TOSHIBA [かんたん設定 2/8]」”チューナー/アンテナ”画面が表示されます。[次へ]ボタンをクリックします。
    ※「アッテネーター設定」は、電波が強すぎる地域では[ON]にしてください。
    図10(図10)

  11. 「StationTV X for TOSHIBA [かんたん設定 3/8]」”地域/チャンネルスキャン”画面が表示されます。
    [□ アンテナ線の接続]、[□ B-CASカードの挿入]、”放送波:”、”ご利用の地域:”を設定します。
    図11(図11)

    ◆アンテナ線の接続
    [□ アンテナ線の接続]をクリックしてチェックを付けます。
    図12(図12)

    ◆B-CASカードの挿入
    [□ B-CASカードの挿入]をクリックしてチェックを付けます。
    図13(図13)

    ◆放送波
    ”放送波:”項目に表示されているボックスをクリックして、表示される[すべての放送波][地上デジタル][BS][CS]から選択してクリックします。
    ※ここでは例として[すべての放送波]を選択します。
    図14(図14)

    ◆ご利用の地域
    ”ご利用の地域:”項目に表示されているボックスをクリックして、表示される一覧からご利用する地域を選択してクリックします。
    ※ここでは例として[千葉]を選択します。
    図15(図15)

  12. すべての設定完了後、[スキャン開始]ボタンをクリックするとチャンネルスキャンが開始されます。しばらくお待ちください。
    ※チャンネルスキャンには数分かかります。
    図16(図16)

  13. チャンネルスキャンが完了すると、スキャンされた放送局が表示されます。[次へ]ボタンをクリックします。
    図17(図17)

  14. 「StationTV X for TOSHIBA [かんたん設定 4/8]」”保存先ドライブ”画面が表示されます。[次へ]ボタンをクリックします。
    ※保存先ドライブの設定を変更する場合は、表示されているドライブのチェックボックスをクリックして、チェックマークの有り/無しで設定してください。
    図18(図18)

  15. 「StationTV X for TOSHIBA [かんたん設定 5/8]」”録画”画面が表示されます。[次へ]ボタンをクリックします。
    ※設定を変更する場合は、各項目のボックスをクリックして、表示されるメニューから設定を選択してクリックしてください。
    図19(図19)

  16. 「StationTV X for TOSHIBA [かんたん設定 6/8]」”配信”画面が表示されます。[次へ]ボタンをクリックします。
    図20(図20)

  17. 「StationTV X for TOSHIBA [かんたん設定 7/8]」”PC自動起動”画面が表示されます。”パスワード”項目のボックスにユーザーアカウントのパスワードを入力して[次へ]ボタンをクリックします。
    ※ユーザーアカウントにパスワードを設定していない場合は、空欄のまま[次へ]ボタンをクリックします。
    図21(図21)

  18. 「StationTV X for TOSHIBA [かんたん設定 8/8]」”完了”画面が表示されます。[OK]ボタンをクリックします。
    図22(図22)

  19. ”ホームネットワークに接続している機器に録画番組を配信することができます。・・・”メッセージが表示されます。ここでは例として[いいえ]ボタンをクリックします。
    ※ホームネットワークに接続している機器に録画番組を配信する場合は、[はい]ボタンをクリックし、画面の指示にしたがって設定を行なってください。
    ※ 下図が表示されない場合は、次の手順に進んでください。
    図23(図23)

  20. 「StationTV X for TOSHIBA」画面が表示されます。
    図24(図24)

かんたん設定を実行する操作は以上です。


関連情報

以上