情報番号:017596 【更新日:2024.12.02】
既定のアプリとは、データをダブルクリックしたときに起動させるアプリのことをいい、設定しているアプリで開くことのできる種類のファイルやプロトコルすべてに対して同じ既定アプリで開くことができます。
たとえば、写真/画像データといっても拡張子が”.png”の場合や”.jpg”といった複数のファイルの種類があります。拡張子が”.png”の場合はデスクトップアプリ「Windowsフォトビューアー」、拡張子が”.jpg”の場合はストアアプリ「フォト」で起動したいなど、ファイルの種類によって起動したいアプリが異なる場合は、ファイルの種類(拡張子)ごとに既定のアプリを設定することもできます。
ここでは、「コントロールパネル」からファイルの種類ごとに既定のアプリを設定する方法について説明します。
※本情報は、Windows 10バージョン1511の環境で操作しています。バージョンが異なると若干手順や画面が異なる場合があります。ご了承ください。お使いのPCのWindows10バージョンを確認するには、[017041:Windowsのバージョンとビルド番号を確認する方法<Windows 10>]を参照してください。
コントロールパネルからファイルの種類ごとに既定のアプリを設定する操作は以上です。
データをダブルクリックし、変更したアプリで起動されることを確認してください。
以上
注意:このページではJavaScriptを使用している部分があります。お使いのブラウザーがこれらの機能をサポートしていない場合、もしくは設定が「有効」となっていない場合は正常に動作しないことがあります。