dynabook.com > サポート > よくあるご質問(FAQ検索) > 「ナレーター」のナレーターキーとキーボードコマンドについて<Windows 11>

情報番号:019503  【更新日:2025.02.13

「ナレーター」のナレーターキーとキーボードコマンドについて<Windows 11>

対応機器・対象OSとカテゴリ
対応機種
対象OS Windows 11
カテゴリ Windowsの操作/設定

回答・対処方法

内容と対応

「ナレーター」は、画面上のテキストやボタンなどの項目、メールやインターネット上のページの内容を音声で読み上げるアクセシビリティ機能です。ナレーターのキーボードショートカットでナレーターのオン/オフを切り替えたり、キーボードコマンドでナレーターを操作したり設定を変更することができます。

ここでは、「ナレーター」のナレーターキーとキーボードコマンドについて説明します。

  • ナレーターキーとは
    ナレーターコマンドで使用する修飾キーのことをいいます。キーボードコマンド内のナレーターキーは、既定では[無変換]キーと[Ins](Insert)キーになります。ナレーターキーを使用するすべてのコマンドで、どちらのキーも使用できます。
    ※ナレーターキーは、ナレーターの設定で変更することができます。詳しくは、<補足:ナレーターの設定>を参照してください。

  • ナレーターのキーボードコマンドとは
    目的の操作や設定を行うために、ナレーターキーと合わせて特定のキーを押して実行するコマンドのことをいいます。

以下に例として、標準キーボードレイアウトでよく使うと思われるナレーターのキーボードショートカットとキーボードコマンドを紹介します。

※詳しくは、[付録 B: ナレーターのキーボード コマンドとタッチ ジェスチャ](マイクロソフト社提供)ページを参照してください。

目的と押すキーの表
目的 押すキー
ナレーターのオン/オフの切り替え [Windows ロゴ]キー+[Ctrl]キー+[Enter]キー
読み上げの停止 [Ctrl]キー
次の項目に移動 ナレーターキー+[→](右方向)キー
前の項目に移動 ナレーターキー+[←](左方向)キー
コマンド一覧の表示 ナレーターキー+[F1]キー
現在の時刻と日付を読み上げる ナレーターキー+[F12]キー
音声の音量を上げる ナレーターキー+[Ctrl]キー+[+](プラス記号)キー
音声の音量を下げる ナレーターキー+[Ctrl]キー+[-](マイナス記号)キー
音声のスピードを速くする ナレーターキー+[+](プラス記号)キー
音声のスピードを遅くする ナレーターキー+[-](マイナス記号)キー
次の音声に移動する ナレーターキー+[Alt]キー+[+](プラス記号)キー
前の音声に移動する ナレーターキー+[Alt]キー+[-](マイナス記号)キー

補足:ナレーターの設定

※本手順は、Windows 11 2024 Update(Windows 11 バージョン 24H2)を元に作成しています。バージョンが異なると若干手順や画面が異なる場合があります。ご了承ください。お使いのパソコンのWindows11バージョンを確認するには、[018852:Windowsのバージョンとビルド番号を確認する方法<Windows 11>]を参照してください。

  1. タスクバーの[スタート]ボタンをクリックします。
    図1(図1)

  2. [スタート]メニューが表示されます。[設定]をクリックします。
    図2(図2)

  3. 「設定」画面が表示されます。ナビゲーションの[アクセシビリティ]をクリックします。
    図3(図3)

  4. 「アクセシビリティ」画面が表示されます。“視覚”の[ナレーター]をクリックします。
    ※[ナレーター]が表示されていない場合は、画面をスクロールしてください。
    図4(図4)

  5. 「ナレーター」画面が表示されます。
    ◆ナレーターのキーボードショートカットのキーを押しても実行されない場合
    “ナレーターを使用する”の“ナレーターのキーボードショートカット”が“オン”になっているか確認してください。“オフ”になっている場合は、トグルをクリックして“オン”に変更してください。
    図5(図5)

    ◆ナレーターキーを変更したい場合
    a.“マウスとキーボード”の“ナレーターキー”の[▼]をクリックします。
    ※“ナレーターキー”項目が表示されていない場合は、画面をスクロールしてください。
    図6(図6)

    b.一覧から割り当てたいキーを選択します。
    ※[無変換]、[Insert]、[無変換とInsert](既定)、[変換]のいずれかに設定することができます。
    図7(図7)

  6. 右上の[×]をクリックして閉じます。

操作は以上です。

関連情報

以上