ILW Support(海外保証・制限付)
ILW 相談/修理申し込み窓口
ILW とは

ILW(International Limited Warranty)は、 日本国内で購入された海外保証対象パソコンが保証期間中に海外で故障した場合に、 修理サービスを提供するものです。本サービスは、保証書にILWマークがついた製品が対象です。 対象パソコンを海外でご使用になるときは、海外の所定の地域で「保証書」に記載の無料修理規定および ILW制限事項・注意事項の範囲内で、日本への引き取り修理サービス または現地修理サービスがご利用いただけます。
- ILW対象地域、ILW制限事項・ 注意事項、お知らせを必ずご確認ください。
本サービスの内容は、予告無く変更する事があります。 ご利用前に内容を必ずご確認ください。
<ILW対象地域の変更について>
2020年9月9日から、ILW対象地域を一部変更させていただきました。
非対象地域:タイ、フィリピン、マレーシア
各地域内における通関規制により、お客様からお預かりしたパソコンをお返しできない状況が発生しております。
ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。
<サポート窓口統合のご案内>
このたび、2019年1月7日(月)/日本時間より、「ILW Support」窓口を、統合させていただきました。 詳細につきましては、 「各種サポート/サービス窓口の名称変更および一部統合のご案内」 をご覧ください。
<米国でのサービス形態の変更について>
2014年12月1日受付分より、米国ご滞在の方向けのサービス形態を現地修理から日本回収修理に変更させていただきました。
修理受付から修理後のご返却までの流れや修理料金に関しましては 日本回収修理を提供させていただいておりますほか、地域に準じます。
ご不明点などがございましたら、ILWサポートまでお問い合わせください。
<ILW対象地域の変更について>
2009年7月1日から、ILW対象地域を一部変更させていただきました。
新対象地域:アラブ首長国連邦 (日本への引取り修理サービス)
非対象地域:インドネシア
※インドネシア内での通関規制により、お客様からお預かりしたパソコンをインドネシアへお返しできない状況が発生しております。
ILW相談/修理申し込み窓口
お客様の機器に修理が必要であると判断した場合、お客様に代わって現地 サービスセンタへ修理依頼をしたりパソコン輸出入の手続きをします。
パソコンの持ち込みまたは輸送の日時に関しては、お客様と現地サービスセンタ または輸送会社との間で決定していただきます。ご了承ください。
- サービスをご利用の際には、海外保証(ILW)サービス規約に同意の上、下記のいずれかの方法で、お申し込みください。
- 修理をお申し込みされる前に、『よくあるご質問(FAQ)』をご覧ください。問題が解決される場合があります。