dynabook.com > サポート > はじめてのdynabook > dynabookを使いこなそう! > 【ケース14】パソコンの調子がおかしいとき、まずは再起動!

はじめてのdynabookはじめてのdynabookトップページへ

dynabookを使いこなそう!目次

dynabookを使いこなそう!

ケース13へ | ケース14

【ケース14】パソコンの調子がおかしいとき、まずは再起動!

ぱらちゃん最近、パソコンの動作が遅かったり、アプリが起動できないことがあるんだよね~。自分で何かアプリをインストールしたり、周辺機器を接続したり、パソコンの設定を変更したりはしてないんだけどな・・・。
ぱらパパ自分では何もしていないのに、パソコンの動作が不安定になることはときどきあるんだよ。
ぱらちゃんどうして?
ぱらパパパソコンは、表立ってアプリを起動していなくてもバックグラウンド(裏)でたくさんのアプリやシステムが動作しているんだ。

たとえば、インターネットを経由して自動的に更新プログラムをインストールしたり、動作を監視するアプリやセキュリティをチェックするアプリなども気が付かないけど動作しているんだよ。

パソコンは、常に起動したままで使ったり、複数のアプリを同時に使ったり、負荷がかかる動作を一度にたくさん実行したりすると、まれに処理がストップしてしまってパソコンの調子がおかしくなることがあるんだよ。
ぱらちゃんパソコンの調子がおかしくなったら、どうしたらいいの?
ぱらパパまずは、再起動しよう!

パソコンを再起動すると、パソコンのシステム状態がいったん初期化されて、現在の状態を再構築して起動するんだ。だから、たまたま処理できなくて調子が悪くなっていたときは、再起動することで改善されることがあるんだよ!

再起動の方法は、以下のリンクを参照してね。
※再起動をする前に、作業中のデータがある場合は必ず保存してください。
パソコンを再起動する方法<Windows 11>
パソコンを再起動する方法<Windows 10>
パソコンを再起動する方法<Windows 8.1>

ぱらちゃんほんとうだ!再起動したら調子がよくなった!
ぱらパパよかった!
ぱらちゃんでも、パソコンはいつも使い終わったら、シャットダウンして、つぎに使うときに起動しなおしてるんだけど・・・。それって再起動と同じだよね?
ぱらパパWindows 7までは「シャットダウンしてから起動」と「再起動」は同じ動作だったんだけど、Windows 8.1以降のOSではまったく動作が違うんだよ。

パソコンの終了方法は、いろいろあるけど、それぞれ動作が異なるんだよ!

■電源メニューから[シャットダウン]をクリックして終了 (もっとも一般的な方法)

シャットダウンは、高速スタートアップ機能が既定で有効になっています。この機能は、シャットダウン時にシステム情報をファイルに保存し、次回PC起動時にそのファイルを読み込んで起動します。
パソコンの電源を切る(シャットダウンする)方法<Windows 11>
パソコンの電源を切る(シャットダウンする)方法<Windows 10>
パソコンの電源を切る(シャットダウンする)方法<Windows 8.1>

■パソコンの電源スイッチを押して終了

パソコンの電源スイッチを押した場合、既定ではスリープ状態で終了されます。スリープは、それまでの作業をメモリに保存し、次回PC起動時にそのファイルを読み込んで起動します。

■ノートパソコンのディスプレイを閉じて終了

ノートパソコンのディスプレイを閉じた場合、既定ではスリープ状態で終了されます。スリープは、それまでの作業をメモリに保存し、次回PC起動時にそのファイルを読み込んで起動します。

ぱらちゃんこの3つの方法で終了したときは、それまでの状態をそのまま再現して起動するってことだね!
ぱらパパそお、だから次回PC起動時は、すばやく起動することができるんだよ!

パソコンが正常に動作しているときはこの使いかたでいいんだけど、パソコンの調子がおかしいときは、PC起動時にシステム状態が初期化されないから改善されないんだ。
ぱらちゃんだから、自分で再起動の操作をしないといけないんだね。
ぱらパパこれからは、調子が悪くならないように、ときどきパソコンを再起動するといいよ!
ワンポイント

・高速スタートアップを一時的に無効にして「シャットダウンしてから起動」と「再起動」を同じ動作にする方法

キーボードの[Shift]キーを押しながら、電源メニューの[シャットダウン]をクリックしてください。

パソコンの電源を完全に切る(シャットダウンする)方法<Windows 11>
※「方法1:キーボードの[Shift]キーを押しながら電源を切る」参照

パソコンの電源を切る(シャットダウンする)方法<Windows 10>
※「補足:高速スタートアップを一時的に無効にして完全にシャットダウンするには」を参照

スタート画面右上の[電源オプション]ボタンからパソコンの電源を切る(シャットダウンする)方法<Windows 8.1>
※「補足:高速スタートアップを一時的に無効にして完全にシャットダウンする方法」を参照

ケース13へ | ケース14