dynabook.com > サポート > よくあるご質問(FAQ検索) > 「RZタグラー」タグリストを作成する方法

情報番号:013097  【更新日:2012.05.29

「RZタグラー」タグリストを作成する方法

対応機器・対象OSとカテゴリ
対応機種
対象OS Windows(R)7
カテゴリ テレビ、視聴する方法、その他のプレインストールソフト

回答・対処方法

はじめに

「RZタグラー」を使用すると、「レグザAppsコネクト」に対応した当社製テレビ「レグザ」や当社製レコーダー「ヴァルディア」、「レグザブルーレイ」などで録画した番組の任意のシーンに頭出し情報を付けたり、リモコンで行なう再生/早送りなどの操作をパソコンから行なうことができます。

ここでは、「RZタグラー」を使用して、録画した番組のタグリストを作成する方法(頭出し情報を付ける方法)を説明します。

<準備>
「RZタグラー」を使用する前に、[013096:「RZタグラー」設定方法]を参照して機器やアカウントの設定を行なってください。

※「RZタグラー」の詳細については、[013093:「RZタグラー」について]を参照してください。

操作手順

  1. 「RZタグラー」を起動します。
    デスクトップ上の[RZタグラー]アイコンをダブルクリックします。
    図1(図1)

    ※または、[スタート]ボタンスタート→[すべてのプログラム]→[RZタグラー]をクリックします。

  2. 「RZタグラー」が起動します。[機器切換]ボタンをクリックします。
    図2(図2)

  3. 「操作する機器を選択してください」画面が表示されます。タグリストを作成したいタイトルが録画されている機器をクリックして選択し、[決定]ボタンをクリックします。
    ※ここではレコーダー「レグザブルーレイ」を選択しています。
    図3(図3)

  4. 選択した機器(テレビ、レコーダー、PCなど)で録画した番組一覧からタグリストを作成したいタイトルを再生します。
  5. 「RZタグラー」で[タグリスト作成]ボタンをクリックし、[新規作成]ボタンをクリックします。
    図4(図4)

  6. タグを挿入したい位置で[タグ]ボタンまたは[タグを追加]ボタンをクリックします。
    ※このとき、[コマ戻し]ボタン、[一時停止]ボタン、[コマ送り]ボタンを使用すると、適切な位置にタグを挿入できます。
    ※PCの「Qosmio AV Center」で録画したタイトルを再生しているときは、「RZタグラー」にリモコンは表示されません。PCに付属のリモコンまたは「Qosmio AV Center」の画面で操作してください。
    図5(図5)

  7. タグが挿入されます。タグ名を入力します。
    図6(図6)

  8. 挿入したいタグの分だけ、手順6~7を繰り返します。
  9. タグの挿入が終わりましたら、”番組名”を確認し、”チャンネル”、”開始年月日”、”時刻”を設定します。
    ※テレビやRD-X10以降の機種では、”チャンネル”、”開始年月日”、”時刻”は自動的に取得されますが、ご確認の上公開してください。
    また、毎週録画している番組は、”開始年月日”のみ自動取得される場合があります。この場合も”時刻”は必ず正しく設定してください。正しく設定しないと、公開後にタグリストが見つけにくくなります。
    図7(図7)

  10. タグリスト名を入力し、[公開]ボタンをクリックします。
    ※タグリストが作成中の場合は、[タグリスト作成]画面以外の画面に切り換えると、自動で保存されます。
    図8(図8)

タグリストを作成する操作は以上です。

関連情報

以上