dynabook.com > サポート > よくあるご質問(FAQ検索) > Windows(R)起動後に不正プログラム(偽セキュリティソフトなど)の画面が表示される場合の対処方法<Windows(R)7>

情報番号:013521  【更新日:2013.11.12

Windows(R)起動後に不正プログラム(偽セキュリティソフトなど)の画面が表示される場合の対処方法<Windows(R)7>

対応機器・対象OSとカテゴリ
対応機種
対象OS Windows(R)7
カテゴリ Windowsのトラブル、起動時のトラブル、ウイルス情報、ウイルス予防/対策、セキュリティ情報、セキュリティ予防/対策

回答・対処方法

内容と対応

Windows起動後に警告が表示されて金銭や個人情報の入力を促す画面が表示される場合は、ウイルスの被害(偽セキュリティソフトなど)を受けている可能性がございます。

本情報については、以下のページにも掲載されております。

参考情報
■ウイルス・セキュリティ対策について
https://dynabook.com/assistpc/info/20130322.htm

■警告が表示されても焦りは禁物!? 凶悪化する偽セキュリティソフトと新たな脅威ランサムウェアの対処法(トレンドマイクロ株式会社)別窓で開きます
http://is702.jp/special/1414/partner/131_o/


ここでは、Windows起動後に不正プログラム(偽セキュリティソフト等)の画面が表示される場合の対処方法について説明します。

※Windowsが正常に動作しない場合は、セーフモードで起動してから操作を行なってください。セーフモードで起動する方法については、[010416:セーフモード(Safe Mode)で起動する方法<Windows(R)7>]を参照してください。

  1. ウイルスチェックを実施する
  2. 不正プログラム(偽セキュリティソフト等)を削除する
  3. システムの復元を行なう
  4. リカバリー(再セットアップ)を行なう
  5. 今後の対策:ウイルス感染や不正アクセスを防ぐために
  6. ご自身で対応が難しい場合

1.ウイルスチェックを実施する

お使いのPCがウイルスに感染していないかウイルス検索/駆除ソフトを使用してチェックしてください。ウイルスに感染している場合は、画面の指示にしたがって駆除してください。

上記対応機種には、「ウイルスバスター2012 クラウド」がプレインストールされております。操作方法については、以下のリンクを参照してください。
[012921:「ウイルスバスター2012 クラウド(TM)」について]

※プレインストールされている「ウイルスバスター2012 クラウド」は90日間の使用期限があります。期限切れ前に有料の正規サービスへ登録するか、ほかのウイルスチェック/セキュリティ対策ソフトを導入してください。

ウイルスに感染していない場合、ウイルスを駆除しても不正プログラムの画面が表示される場合は次の対処方法に進んでください。

2.不正プログラム(偽セキュリティソフト等)を削除する

プログラムのアンインストールから不正プログラムを削除し、画面が表示されなくなるかご確認ください。

プログラムのアンインストール方法については、以下のリンクを参照してください。
[010320:プログラムを削除(アンインストール)する方法<Windows(R)7>]

不正プログラムを削除しても不正プログラムの画面が表示される場合は次の対処方法に進んでください。

3.システムの復元を行なう

「システムの復元」で不正プログラムに感染する前の復元ポイントに復元し、画面が表示されなくなるかご確認ください。

「システムの復元」の操作方法については、以下のリンクを参照してください。
[010409:「システムの復元」コンピューターを以前の状態に復元する方法<Windows(R)7>]

「システムの復元」を行なっても不正プログラムの画面が表示される場合は次の対処方法に進んでください。

4.リカバリー(再セットアップ)を行なう

上記対処方法1、2、3を行なっても不正プログラムの画面が表示される場合は、大切なデータをバックアップし、PCをリカバリー(再セットアップ)してください。

リカバリーの操作方法については、PCに付属の取扱説明書等を参照してください。

大切なデータをバックアップする方法については、以下のリンクを参照してください。
[010832:パソコン本体に保存したデータを他の記録メディアにバックアップ(コピー)したい<Windows(R)7>]

5.今後の対策:ウイルス感染や不正アクセスを防ぐために

今後ウイルス感染や不正アクセスを防ぐために、以下の点に心がけてください。

以下のページも合わせてご参照ください。

■ウイルス・セキュリティ 対策講座 ウイルス感染や不正アクセスを防ぐためにやるべきこと
https://dynabook.com/assistpc/secinfo/sec_block.htm

6.ご自身で対応が難しい場合

ウイルスセキュリティソフトを導入されていない場合や導入方法が不明な場合、ご自身で対応が難しい場合は下記窓口へご相談ください。(有料)

以上