情報番号:015934 【更新日:2014.12.09】
「ペイント」で画像全体や閉じた図形を色で塗りつぶす方法<Windows 8.1>
対応機器・対象OSとカテゴリ
対応機種 |
|
対象OS |
Windows 8.1 |
カテゴリ |
Windowsソフトウェア |
回答・対処方法
はじめに
「ペイント」では、塗りつぶしツール(
)を使用して画像全体または閉じた図形を色で塗りつぶして、描画および編集することができます。
ここでは、画像全体や図形を色で塗りつぶす方法について説明します。
タッチ操作について ※本操作は、マウスまたはタッチパッドを使っての操作手順となります。タッチパネル搭載モデルでタッチ操作を行ないたい場合は、[013755:タッチパネルの使いかた]を参考にし、クリックを”タップ”、ダブルクリックを”ダブルタップ”、右クリックを”長押し(ロングタップ)”に読み替えて操作してください。 |
操作手順
※ペイントで塗りつぶしたい図形を描いてある状態から説明します。
図形を描く方法については、[015936:「ペイント」でさまざまな図形を描く方法<Windows 8.1>]をご参照ください。
◆前景色で塗りつぶす場合
- ”ツール”項目内の[塗りつぶし]ツールをクリックします。
(図1)
- ”色”項目内の[色1]をクリックし、カラーボックスから使用したい色をクリックします。
(図2)
- マウスポインターが(
)バケツの形に変わります。塗りつぶしたい領域内をクリックして塗りつぶします。
(図3)
◆背景色で塗りつぶす場合
- ”ツール”項目内の[塗りつぶし]ツールをクリックします。
(図4)
- ”色”項目内の[色2]をクリックし、カラーボックスから使用したい色をクリックします。
(図5)
- マウスポインターが(
)バケツの形に変わります。塗りつぶしたい領域をマウスの右ボタンをクリックして塗りつぶします。
(図6)
操作は以上です。
関連情報
以上