dynabook.com > サポート > よくあるご質問(FAQ検索) > 「Outlook(NEW)」について

情報番号:019366  【更新日:2024.05.08

「Outlook(NEW)」について

対応機器・対象OSとカテゴリ
対応機種
対象OS Windows 11,Windows 10
カテゴリ メール、メールアカウント設定

回答・対処方法

はじめに

「Outlook(NEW)」(新しい「Outlook for Windows」)は、Web版「Outlook」のモダンでシンプルなデザイン、スマートかつ知的な最新機能と、OS標準で搭載されている「メール」「カレンダー(予定表)」「People(連絡先)」アプリを統合したアプリケーションです。

2024年以降、Windows11またはWindows 10デバイスに無料で付属しています。(2024年より前に購入されたパソコンもWindowsを最新にアップデートするとインストールされます。)

また、受信トレイから「OneDrive」のファイルにアクセスしたり、「Word」、「Excel」、「PowerPoint」のWebアプリを無料で使用したりすることができます。

図1(図1)

※「Microsoft Office Home&Business 2021(デスクトップ版)」搭載モデルをご使用の場合は、Officeに付属している「Outlook」を利用することができます。詳しくは、[019365:すべてのアプリの一覧に「Outlook」と「Outlook(NEW)」が表示される]を参照してください。

参考ページ

Windowsで無料で使えるようになった「Outlook(NEW)」(新しい「Outlook for Windows」)と「Microsoft Office Home&Business 2021(デスクトップ版)」や年間サブスクリプションで購入する「Microsoft 365 Basic/Personal/Family」に付属している「Outlook」では、利用できる機能や使いかたが異なります。

詳しくは、以下マイクロソフト社のページをご参考ください。

[新しい Outlook for Windows をご利用ください]
[Windows 用の新しい Outlook の概要]

サポートされているアカウントの種類

次のアカウントがサポートされています。

  • Outlook.com、Hotmail.com、Live.comなどの個人のMicrosoft アカウント
  • Gmailアカウント
  • Yahooアカウント
  • iCloudアカウント
  • IMAP経由で接続するその他のアカウント
  • Outlookを使用するためにライセンスが付与された職場または学校アカウント
    ※これは通常、組織の管理者によって割り当てられ、職場または学校から提供されます。ご不明な点は、職場または学校にお問い合わせください。

※現在、POPアカウント(インターネットサービスプロバイダーなどから提供されている電子メールアカウント)はサポートされていません。今後数か月以内に、サポートする予定とのことです。

「Outlook(NEW)」の使いかた

以下に「Outlook(NEW)」の一般的な使いかたを紹介します。

メールを送受信するための準備(メールアカウントの設定)

「Outlook(NEW)」初回起動時、セットアップ(メールアカウントの設定など)が必要となります。

[019367:「Outlook(NEW)」メールを送受信するための準備(メールアカウントの設定)]

1つのアプリで複数のアカウントの受信トレイや予定表にアクセスするには、セットアップ完了後に別のメールアカウントを追加してください。

[019368:「Outlook(NEW)」別のメールアカウントを追加する方法]

※GmailやiCloudアカウントを追加する場合は、同期・認証操作を行なう必要があります。以下マイクロソフト社のページをご参考ください。

[Outlook に Gmail アカウントを追加する]
[Outlook で iCloud メール アカウントを追加または管理する]

メール

図2(図2)

設定したアカウントでメールの送受信を行なうことができます。

メッセージのフォントやサイズ、色などテキストの書式をお好みに変更したり、メールにファイルやアイテム(メールメッセージ、タスク、連絡先、予定表など)を添付してメールを送信することができます。

[019369:「Outlook(NEW)」メッセージを作成して送信する方法]

予定表

図3(図3)

カレンダーに書き込むのと同じように、スケジュールを管理することができます。また、通知設定を行なうと指定したタイミングで知らせてくれます。

[019370:「Outlook(NEW)」予定表に新しいイベントを追加する方法]

連絡先

図4(図4)

連絡先には、姓名とメールアドレスのほかに電話番号、住所、会社、メモ、プロフィール画像などを追加することができます。また、連絡先に情報を追加しておくと、メールメッセージ作成時に宛先/CC/BCC欄で名前の最初の数文字を入力するとメールアドレスを指定することができます。

[019371:「Outlook(NEW)」受信したメールの差出人を連絡先に追加する方法]
[019372:「Outlook(NEW)」新しい連絡先を追加する方法]

既定では連絡先の名前の表示順は、「名」「姓」の順になります。「姓」「名」の順に変更することができます。

[019373:「Outlook(NEW)」連絡先の名前の表示順を変更する方法]

関連情報

以上