●パソコンの小形二次電池(充電式電池)回収について
2001年4月1日、”資源の有効な利用の促進に関する法律”が施行され、電池メーカー及び電池使用機器メーカーに使用済小形二次電池(充電式電池)の回収・再資源化が義務付けられました。
現在、Dynabook株式会社は有限責任中間法人JBRC(旧 小形二次電池再資源化推 進センター)の参加会員として、小形二次電池(記憶保持用を除く)の回収を実施しております。
現在、Dynabook株式会社は有限責任中間法人JBRC(旧 小形二次電池再資源化推 進センター)の参加会員として、小形二次電池(記憶保持用を除く)の回収を実施しております。

●回収方法と回収先
■個人のお客様
家庭で使い終わった小形充電式電池は、リサイクル協力店の「リサイクルBOX」に入れてください。ショートの危険がありますので、必ずプラス極とマイナス極の金属端子部にテープ等を貼って絶縁してください。なお、回収料金は無料※です。

■企業のお客様
企業のお客様で大量に排出する場合は、Dynabook株式会社にご相談ください。
●回収料金
■個人のお客様
「充電式電池リサイクルBOX」に投入された充電式電池は無料で回収されます。
リサイクル協力店までの費用はお客様でご負担ください。
リサイクル協力店までの費用はお客様でご負担ください。
■企業のお客様
企業のお客様が排出する場合は、Dynabook株式会社にご相談ください。
●回収する充電式小形二次電池
ニカド電池
(Ni-Cd)
ニッケル水素電池
(Ni-MH)
リチウムイオン電池
(Li-ion)
小形シール鉛蓄電池
(Pb)