2016年夏モデル dynabookの特長<ソフトウェア対応表>
■…Windows ストアアプリ
            ★印のソフトウェアのみ、当社でサポートを行っております。その他のソフトウェアのサポートに関しては、ソフト製造元各社でサポートを行っておりますので、付属の取扱説明書またはオンラインマニュアルをご覧ください。
| ○…プレインストール ●…ハードディスクまたはストレージからのインストールが必要  | 
	        T95 |  T75 ・ T55  | 
	        T45 | T67 | RX73 | N72 | N51 | ||||
| OS | Windows 10 Home 64ビット  | 
	        ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
| 日本語入力システム | Microsoft IME | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
| インターネット/通信 | インターネット閲覧 | Windows Internet Explorer 11 | ★ | ○ 注1)  | 
	        ○ 注1)  | 
	        ○ 注1)  | 
	        ○ 注1)  | 
	        ○ 注1)  | 
	        ○ | ○ | |
| ■ | Microsoft Edge | ★ | ○ 注1)  | 
	        ○ 注1)  | 
	        ○ 注1)  | 
	        ○ 注1)  | 
	        ○ 注1)  | 
	        ○ | ○ | ||
| ■ | あんしんWeb by Internet SagiWall for Toshiba(30日体験版) 注2) | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
| Webフィルタリング | i-フィルター® for マルチデバイス(30日版) 注2)注3) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
| セキュリティ | ウイルス検索/駆除 | ウイルスバスター クラウドTM 90日版 注2)注4) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
| マルチメディア | 機器連携 | 東芝スクリーンミラーリング | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ― | ○ | |
| Bluetooth® リンク(ワイヤレスミュージック機能搭載) | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ― | ○ | |||
| ■ | TVコネクトスイート【超解像技術〈レゾリューションプラス〉対応】 | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ― | ○ 注5)  | 
	        ||
| 動画・静止画・音楽再生 | ■ | TOSHIBA Media Player by sMedio TrueLink+【ハイレゾ音源再生、超解像技術〈レゾリューションプラス〉対応】 | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ― | ― | ― | |
| ■ | TOSHIBA Media Player by sMedio TrueLink+【超解像技術〈レゾリューションプラス〉対応】 | ★ | ― | ― | ― | ― | ○ | ― | ○ | ||
| 動画編集 | CyberLink PowerDirector 14 for TOSHIBA 注6) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ― | ― | |||
| CyberLink Screen Recorder for TOSHIBA | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ― | ○ | ||||
| LoiLoScope2 30日体験版 注2) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||
| 静止画編集/管理 | CyberLink PhotoDirector 7 for TOSHIBA 注7) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ― | ― | |||
| 静止画管理 | ■ | 思い出フォトビューア | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
| ■ | 思い出フォトビューア クッキングプラス | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
| プレーヤー | Windows Media Player 12 | ★ | ○ 注8)  | 
	        ○ 注8)  | 
	        ○ 注8)  | 
	        ○ 注8)  | 
	        ○ 注8)  | 
	        ○ | ○ | ||
| MS Flash Player | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
| CyberLink SeeQVault Player | ○ 注8)  | 
	        ○ 注8)  | 
	        ○ 注8)  | 
	        ○ 注8)  | 
	        ○ 注8)  | 
	        ― | ○ | ||||
| CyberLink PowerDVD for TOSHIBA | ★ | ― 注9)  | 
	        ― 注9)  | 
	        ○ | ― 注9)  | 
	        ○ 注10)  | 
	        ― | ― | |||
| TOSHIBA Blu-ray Disc™ Player 【超解像技術〈レゾリューションプラス〉対応】 注11) | ★ | ○ | ○ | ― | ○ | ○ 注12)  | 
	        ― | ― | |||
| カラーマネジメント | Chroma Tune™ for TOSHIBA | ○ | ― | ― | ― | ― | ― | ― | |||
| BD/CD/DVD作成・コピー | CyberLink Power2Go LE | ○ | ○ | ― | ○ | ○ 注12)  | 
	        ― | ― | |||
| リカバリーディスク作成 | TOSHIBA Recovery Media Creator 注13) | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ― | ○ | ||
| サウンドシステム | DTS Studio Sound™ | ★ | ― | ― | ― | ― | ○ | ― | ― | ||
| DTS Sound™ | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ― | ― | ― | |||
| Dolby® Digital Plus | ― | ― | ― | ― | ― | ○ | ― | ||||
| 東芝オーディオエンハンサー(TOSHIBA Audio Enhancement) | ★ | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ○ | |||
| T95 |  T75 ・ T55  | 
	        T45 | T67 | RX73 | N72 | N51 | |||||
| 実 用 | はがき作成 | 筆ぐるめ 23 for TOSHIBA | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
| スマートフォン連携 | sMedio TrueLink+ Phone | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ― | ○ | ||
| イラスト作成 | ■ | Fresh Paint | ★ | ― | ― | ― | ― | ― | ○ 注14)  | 
	        ― | |
| ノートアプリケーション | ■ | Microsoft OneNote | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
| ■ | TruNote | ★ | ― | ― | ― | ― | ― | ○ | ― | ||
| ■ | TruNote Share | ★ | ― | ― | ― | ― | ― | ○ | ― | ||
| TruNote Clip | ★ | ― | ― | ― | ― | ― | ○ | ― | |||
| キャプチャ・補正 | ■ | TruCapture | ★ | ― | ― | ― | ― | ― | ○ | ― | |
| ボイスレコーダー | ■ | TruRecorder | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
| データ移行 | PC引越ナビ® | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
| バックアップナビ クラウド | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
| ゲーム | ■ | ぱらちゃんカフェ | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
| サービス | ■ | 楽天gateway | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
| ■ | シュフーチラシアプリ for TOSHIBA | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
| サポート | PC操作学習 (動画で学ぶシリーズ)  | 
	        動画で学ぶ Windows 10 | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
| 動画で学ぶ Word 2016・Excel 2016・PowerPoint 2016・Outlook 2016 | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
| ガイド・マニュアル | おたすけナビ™ | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
| パソコンで見るマニュアル | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ― | ○ | |||
| オンラインマニュアル | ★ | ― | ― | ― | ― | ― | ○ | ― | |||
| その他 | 東芝サービスステーション | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
| 遠隔支援サービス | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
| PCあんしん点検ユーティリティ | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
| その他 | データ復旧 | 東芝ファイルレスキュー 注15) | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ― | ○ | |
| データ消去 | ハードディスクデータ消去機能 | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
| 画面設定 | 東芝画面設定ユーティリティ〈レゾリューションプラス機能搭載〉 注16) | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ― | ― | ||
| アクセサリー | ぱらちゃんVersion 2 | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
| ユーザー登録 | 東芝お客様登録 | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
| 環境設定 | TOSHIBA ecoユーティリティ | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ― | ○ | ||
| 東芝プロキシサーバー有効無効ツール | ★ | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |||
| 東芝システムモニタ | ★ | ― | ― | ― | ― | ― | ○ | ― | |||
| PCシステム使用状況監視 | 東芝PCヘルスモニタ | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ― | ○ | ||
| HDD/SSD監視・保護 | 東芝HDDプロテクション | ★ | ― | ― | ― | ― | ○ 注17)  | 
	        ― | ― | ||
| ログオン設定 | 東芝サインログオン | ★ | ― | ― | ― | ― | ― | ○ | ― | ||
| TransferJet™ | TransferJet™ ユーティリティ | ★ | ― | ― | ― | ― | ― | ○ 注18)  | 
	        ― | ||
搭載モデル T95、T75、T55、T45、T67、RX73、N72、N51
| Microsoft Office Home & Business Premium* プラス Office 365 サービス  | 
	          ワープロ | Microsoft Word 2016 | 
| 表計算 | Microsoft Excel 2016 | |
| メール・情報管理 | Microsoft Outlook 2016 | |
| プレゼンテーションツール | Microsoft PowerPoint 2016 | |
| デジタルノート | Microsoft OneNote 2016 | |
| マルチデバイス 2台のタブレットへインストール | ||
| OneDrive 1TBオンラインストレージ | ||
| Skype 毎月60分固定電話へ無料通話 | ||
| つねに最新バージョンのアプリケーションにアップグレード | ||
ハードディスクにあるデータを個別に削除するときに行う、「ファイルを削除する」、「ごみ箱を空にする」という操作や、ハードディスク全体を購入時の状態に戻すための「リカバリーをして購入時の状態に戻す」操作を行うとファイル(データ)管理情報ではデータは消去されたように見えます。ただ、このような方法でデータを削除しただけではファイル(データ)管理情報が消去されるだけで実際のデータは残ったままになっているため、市販のデータ復旧ソフトなどを実行すると削除したはずのデータが復元され、読み取ることが可能です。東芝では全機種にリカバリーメニューで「ハードディスクデータ消去機能」を提供しています。方式は「米国国防総省方式(DoD 5220.22-M)」を採用。この方式では固定値2回、乱数1回の計3回上書きをすることにより元のデータを塗りつぶして、ハードディスクから機密情報や個人情報など、データの復元を困難にします。
    
      ※ご使用になったPCを廃棄・譲渡する際には、お客様の責任でハードディスクに記録された全データを標準搭載の「ハードディスクデータ消去機能」を利用して消去することを強くおすすめします。詳細はdynabook.com (https://dynabook.com/pc/eco/haiki.htm)「パソコンの廃棄・譲渡時のハードディスク上のデータ消去に関するご注意」をご覧ください。  
個人のお客様
法人のお客様