dynabook.com > サポート > よくあるご質問(FAQ検索) > 「StationTV X for TOSHIBA」について<Windows 10>

情報番号:017101  【更新日:2016.02.09

「StationTV X for TOSHIBA」について<Windows 10>

対応機器・対象OSとカテゴリ
対応機種
対象OS Windows 10
カテゴリ テレビ、テレビの設定、視聴する方法、録画する方法、ダビングする方法、テレビのトラブル

回答・対処方法

はじめに

本製品でテレビを見るには、「StationTV X for TOSHIBA」を使用します。

「StationTV X for TOSHIBA」は、テレビを見る/録画する/録画した番組を再生するなどの機能をひとつにまとめた、Windows用のアプリケーションです。

※本情報は、「StationTV X for TOSHIBA」のバージョン「1.02.0203.5」を元に作成しています。バージョンが異なる場合は若干画面、操作が異なる場合があります。ご了承ください。
「StationTV X for TOSHIBA」のバージョンを調べる方法は、[017129:「StationTV X for TOSHIBA」バージョンを調べる方法<Windows 10>]を参照してください。

【お願い】

<メモ>

本製品のアップデートモジュールが提供されています。以下ページの対応機種を確認し、該当する場合はアップデートしてください。

■StationTV X for TOSHIBAのアップデート dynabook D81/T、D81/S、D71/U、D71/T、DZ71/T、D51/U、D51/T、DB51/S、D31/T、DB21/Sシリーズ
https://dynabook.com/assistpc/download/modify/dynabook/d81/xxt/stvx/index_j.htm

初回設定

初めてテレビを見る前に、テレビ映像を受信するチャンネル(放送局)をお住まいの地域に合わせて設定する必要があります。
「StationTV X for TOSHIBA」の初回設定を行なう方法は[017102:「StationTV X for TOSHIBA」初回設定する方法<Windows 10>]を参照してください。

※初回設定をする前に、B-CASカードのセットやアンテナの接続などの準備が必要です。詳しくは、[017125:「StationTV X for TOSHIBA」パソコンでテレビを見るための準備<Windows 10>]を参照してください。


操作方法について

「StationTV X for TOSHIBA」の一般的な操作方法についてご紹介いたします。各リンクを参照してください。

取扱説明書(ヘルプ)の起動方法

  1. タスクバーの[スタート]ボタンをクリックします。
    図7(図7)

  2. [スタート]メニューが表示されます。[すべてのアプリ]をクリックします。
    図8(図8)

  3. すべてのアプリの一覧が表示されます。「P」カテゴリまでスクロールします。
    図9(図9)

  4. 「P」カテゴリに表示されている[PIXELA]をクリックします。
    図10(図10)

  5. 表示される[StationTV X for TOSHIBA 取扱説明書]をクリックします。
    図11(図11)

  6. 「StationTV X for TOSHIBA 取扱説明書」が起動します。
    図12(図12)

「StationTV X for TOSHIBA 取扱説明書」を起動する操作は以上です。

以上