
DE100、AR100により一連の現場作業をトータルにサポート。
新たにMicrosoft Teamsに対応した遠隔支援を実現。
Vision DE Suiteは、DE100とAR100に向けて開発されたソリューションです。「作業計画」から、「現場作業」における作業ナビゲーション、シームレスなコミュニケーションツールとして活用が広がるMicrosoft Teamsに対応した「遠隔支援」、トレーサビリティや次の作業計画に活かすための「証跡管理」まで、現場業務サイクル全体をサポートします。

活用シーン動画:Vision DE Suite編 (05:31)
- ※再生ボタンをクリックすると、YouTubeに掲載している動画が再生されます。
- ※YouTubeは弊社とは別企業のサービスであり各サービスの利用規約に則りご利用ください。
Vision DE Suiteとは
1. 作業計画

管理者が作業手順や工程をフローチャートで作成し、担当者へ配布。★
2. 現場作業

ステップごとの作業内容を表示★

図面やドキュメント・動画も簡単に表示・確認

高画質カメラによる作業者視点での写真撮影・動画撮影
ステップごとに、テキストや画像、動画などで作業内容を確認しながら、ハンズフリーのまま、正確に効率よく作業を進めることができます。
3. 遠隔支援

作業中に支援者と音声・映像通信をつないで、遠隔からの支援が可能です。作業中の映像をそのまま送信、支援者から図面を提示するといったこともできます。
4. 証跡管理

作業ナビゲーション機能では、各作業項目ごとにタクトタイムや、撮影した写真、動画データ、バーコードスキャンなどの結果を確認可能。次の作業計画に生かすこともできます。★
※ ★マークの機能はVision DE Suiteバージョン3 プロフェッショナルのみ。
オフィスと現場最前線をシームレスにつなぎ、働き方改革は2ndステージへ。
遠く離れた現場に、エキスパートを派遣することなく、その場にいるかのような支援が可能です。また、Microsoft Teams対応により、さまざまな場所で勤務する複数のスタッフと現場スタッフが同時に会話、同じ画面を共有するなどの多様なコミュニケーションが可能です。
※ご希望により、Skype for Business もご利用可能です。
Vision DE Suiteの基本機能
Vision DE Suite プロフェッショナル
Vision DE Suite ベーシック
アプリケーションを5ボタンキーで操作

映像や音声などさまざまな共有機能で作業者を支援




音声操作によりハンズフリーで作業が可能
AR100の画面左上にトリガーワード待ちアイコンが表示されている状態で“音声操作(おんせいそうさ)”と発声するとトリガーワードが認識され、ステータスエリアのアイコンが音声操作コマンド待ちになります。この状態で、音声操作コマンドを発声することで、あらかじめ登録した相手に電話をかけたり、写真を撮影するなど、ハンズフリーでさまざまな作業を行うことができます。
- ※通話中は音声操作機能は利用できません。
- ※音声操作機能は、作業者の声の大きさ、周囲の環境(騒音、風が強い場所など)によっては、誤認識する場合があります。
- ※周囲の音により、音声操作機能が意図せず動作する場合があります。
- ※本製品は、音声操作機能使用時の音声の録音/収集は行っていません。

▲“撮影”と発声すると操作を実行します。
Vision DE Suite プロフェッショナル
「作業ナビゲーション」が現場の作業工程や作業手順をマネジメント★
豊富なテンプレートを並べてタスクフローを作成
作業内容の指示には、テキストはもちろん、写真、動画、オーディオなど、多様な方法を利用可能な上、作業者に写真撮影をさせたり、バーコードを読ませて条件分岐するといったこともできます。


テキスト、写真、動画撮影、バーコード判定など、豊富な作業ステップテンプレートが用意されています。
作業者の視界に作業ステップを順次表示
DMMCサーバー※1により、
作業者端末の管理とファイルの同期が可能に
タスクフローエディタで作成した作業ステップはDMMCサーバーを介して、それぞれの作業者に配信されます。作業者の作業結果や撮影した写真、動画などはDMMCサーバーにアップロードして保存され、証跡管理が可能になります。
また、モバイルマネージメント機能により、GPSを使用した場所の位置情報、ログイン履歴、接続アクセスポイントなど、作業端末のインベントリ管理を行うことができます。
- ※1: dynabookモバイルマネージメントコンソールをインストールしたサーバー
作業ナビゲーションのタスクフロー機能がWindowsタブレットに対応しました
- ※Windowsタブレット版のVision DE Suiteは、作業ナビゲーションのタスクフロー機能だけを持っています。
- ※タッチパネルの操作のみに対応しています。キーボードでの操作には対応していません。

Vision DE Suite バージョン3
アプリケーション動作環境
フロントエンド(作業者側)
対応ハードウェア | DE100、AR100 |
---|---|
動作OS | Windows 10 Pro 64ビット Windows 10 IoT Enterprise (2016 LTSB) |
コラボレーションツール | Microsoft Teams (注1) |
バックエンド(支援者側)
コラボレーションツール | Microsoft Teams (注1) |
---|
- (注1) フロントエンドおよびバックエンドそれぞれに、Microsoft Teamsが含まれるMicrosoft 365製品が必要です。
作業ナビゲーション・Windowsタブレット (注2)
対応ハードウェア | Windowsタブレット 推奨機種:dynabook K50 |
---|
- (注2) Vision DE Suite バージョン3 プロフェッショナルのみ。
作業ナビゲーション・DMMCサーバー (注2)
動作OS | Windows Server 2012、Windows Server 2012 R2、 または Windows Server 2016 |
---|---|
CPU | 1コア以上のプロセッサー |
メモリ | 4GB 以上 |
ディスク容量 | 10GB 以上 |
ネットワーク | 有線LAN |
Webサーバー | Internet Information Server (IIS) Version 8.5 以降 |
データベース | SQL Server 2012 以降 (Express エディション含む) |
- (注2) Vision DE Suite バージョン3 プロフェッショナルのみ。
Vision DE Suite バージョン3
機能一覧
Microsoft Teams対応版 | Skype for Business対応版 | ||||
---|---|---|---|---|---|
Basic | Professional | Basic | Professional | ||
ユーザーエクスペリエンス | ウェアラブル最適化UI | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
DE100 5ボタンキー操作 | |||||
AR100 ボタン・タッチパッド操作 | |||||
音声操作 | |||||
クイック設定(ボリューム、マイク、画面輝度、LED ライト、カメラフォーカス モード、機内モード) | |||||
コミュニケーション機能(Microsoft Teams利用) | ライブ映像配信(作業者⇒支援者) | ◯ | ◯ | - | - |
ライブ映像配信(複数作業者間) | |||||
Microsoft Teamsの 5ボタンキーでの操作(コミュニケーションバー) | |||||
連絡先リストの表示 | |||||
音声呼び出しに応答 | |||||
ビデオ通話を承諾 | |||||
ビデオのオン/オフ | |||||
ミュートのオン/オフ | |||||
カーソル操作(前に移動、次に移動、決定) | |||||
バーの最小化 | |||||
アプリケーション一覧の表示 | |||||
遠隔支援機能(Skype for Business利用) | ライブ映像配信(作業者⇒支援者) | - | - | ◯ | ◯ |
静止画送受信(ライブ映像キャプチャ・高画質モード撮影) | |||||
音声通話 | |||||
静止画アノテーション(支援者⇒作業者) | |||||
テキストメッセージ(支援者⇒作業者) | |||||
支援者デスクトップ画面の共有 | |||||
支援者デスクトップ画面の切り取り | |||||
通話履歴 | |||||
録画機能 | 写真撮影(JPEG) | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
写真撮影デジタルズーム(※1) | |||||
動画撮影(MP4) | |||||
ビューア機能 | 画像ビューア(JPEG,BMP,GIF,PNG) | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
画像の拡大縮小(x1,x2,x3) | |||||
動画ビューア | |||||
動画再生コントロール(再生・一時停止・スキップ送り・スキップ戻し) | |||||
PDFビューア | |||||
PDFの拡大縮小(x1,x2,x3,x4) | |||||
ユーザーフォルダ設定 | |||||
作業ナビゲーション機能 | タスクフロー作成 | - | ◯ Windowsタブレット対応 |
- | ◯ Windowsタブレット対応 |
タスクフローアサイン | |||||
タスクフロー実行(オフライン実行可能) | |||||
タスクフロー実行結果確認 | |||||
タスク種類 | |||||
テキスト | |||||
写真 | |||||
ビデオ | |||||
オーディオ | |||||
バーコード/QRコード | |||||
URL | |||||
写真撮影 | |||||
ビデオ撮影 | |||||
テキストと写真 | |||||
テキストとオーディオ | |||||
写真とオーディオ | |||||
テキスト・写真・オーディオ | |||||
判定 | |||||
バーコード判定 | |||||
数値入力 [V3.2追加] | |||||
拡張機能 | |||||
写真撮影 | |||||
ビデオ撮影 | |||||
遠隔支援 | |||||
作業終了 | |||||
詳細作業(テキスト・画像) | |||||
タスクフローエクスポート・インポート(JSON、ZIP) [V3.2 ZIP形式追加] | |||||
実行結果エクスポート(JSON、CSV) [V3.2 CSV形式追加] | |||||
モバイルマネージメント機能 | モバイルデバイス管理 | - | ◯ | - | ◯ |
端末利用ユーザー情報 | |||||
端末利用位置情報(GPS) | |||||
端末OS・BIOSバージョン情報 | |||||
端末利用時間 | |||||
ライセンス・ユーザー管理 | |||||
端末とのデータ同期 | |||||
グローバル同期 | |||||
ユーザー単位フォルダ同期 | |||||
設定 | WiFi (ON/OFF) | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
WiFiアクセスポイント選択 | |||||
ボリューム(10段階) | |||||
マイク(ON/OFF) | |||||
テキストの読み上げ(ON/OFF) [V3.2 追加 ※Professional版でのみ有効] | |||||
画面輝度(10段階) | |||||
起動時の注意事項表示(ON/OFF) | |||||
ライト(ON/OFF) | |||||
写真解像度(5MP/2MP/0.9MP/0.3MP) | |||||
ビデオ解像度(1080p/720p/480p) | |||||
動画再生時のスキップ送り時間 | |||||
動画再生時のスキップ戻し時間 | |||||
カーソルボタンのカスタマイズ | |||||
タッチパッド操作(ON/OFF) | |||||
音声操作(ON/OFF) | |||||
カメラフォーカスモード(AF/MF1~4) | |||||
カメラ設定(カメラデバイス選択) | |||||
タスクフローコード自動スキャン [V3.2 追加 ※Professional版でのみ有効] | |||||
電源 | |||||
アプリケーションの終了 | |||||
スリープ | |||||
休止状態 | |||||
再起動 | |||||
シャットダウン | |||||
Windowsログオフ |
- ※1 サポート倍率は、撮影解像度により異なります。(5MP:100%, 200%, 300%, 400%, 500%, 540%・2MP:100%, 200%, 300%・0.9MP:100%, 200%・0.3MP:100%, 133%)
- ★マークの機能は、Vision DE Suite バージョン3 プロフェッショナルのみ。
- ■ 足元が不安定な場所でインテリジェントビューア「AR100」を使用すると事故やけがの原因となるおそれがあります。また、歩きながら使用しないでください。
- ■ 指紋認証機能を使用するには、あらかじめ設定が必要です。指紋認証機能は、データやハードウェアの完全な保護を保証しておりません。本機能を利用したことによる、いかなる障害、損害に関して、いっさいの責任は負いかねますので、ご了承ください。
- ■ 第三者が提供するアプリケーションおよびサービス内容は、将来予告なく休止、終了または内容が変更される場合があります。当社は、各サービスおよびこれらに関連する事項について、一切の責任を負いません。
- ■ 第三者が提供するサービスを利用する際は、各サービスの利用規約およびその他の規約が適用されます。第三者の各サービスを利用する際は、各サービスの利用規約をお読みください。
- ■ 価格はすべてオープン価格です。なお、オープン価格の製品は標準価格を定めておりません(2020年9月現在)。