メインコンテンツに移動
  1. dynabook.com
  2. EDIX2021 講演動画視聴ページ
  • ※ 各動画の再生ボタンをクリックすると、YouTubeに掲載している動画が再生されます。
  • ※ YouTubeは弊社とは別企業のサービスであり、各サービスの利用規約に則りご利用ください。
タブレットPCが文房具の1つになった学校の日常~活用と管理のヒント~

タブレットPCが文房具の1つになった
学校の日常~活用と管理のヒント~

青山学院初等部
情報主任 井村 裕 様

職業教育授業におけるデジタル技術の活用

職業教育授業におけるデジタル技術の活用

学校法人 河原学園
法人本部 教務部 課長 沼川 広太 様

河原パティシエ・医療・観光専門学校
声優タレント科 教員 沼野 優 様

河原電子ビジネス専門学校
ゲームクリエイター科 教員 清原 隆行 様

「GIGAタブレットで始まる新たな学びの実現」<br>~1人1台がもたらす教育効果を考える~

「GIGAタブレットで始まる新たな学びの実現」
~1人1台がもたらす教育効果を考える~

佐賀未来塾 ICT活用教育研究所
代表 福田 孝義 様

遠隔・オンライン教育とデジタル教科書の今後

遠隔・オンライン教育とデジタル教科書の今後

一般社団法人 教育情報化推進機構 理事長
信州大学 名誉教授・特任教授 東原 義訓 様

つくばシームレス教育の実現~dynabookは時空を超える

つくばシームレス教育の実現
~dynabookは時空を超える~

つくば市総合教育研究所
兼 教育指導課 情報担当指導主事
中村 めぐみ 様

コロナ禍を乗り越えてICTで学びをどう創る

コロナ禍を乗り越えて
ICTで学びをどう創るか

東京学芸大学
教授 森本 康彦 様

一人1台情報端末環境での学びの姿とは

一人1台
情報端末環境での学びの姿とは

中村学園大学 教育学部
教授 山本 朋弘 様

「GIGAスクール構想」端末整備後の活用について-長崎県川棚町の取組-

「GIGAスクール構想」端末整備後の
活用について-長崎県川棚町の取組-

長崎県川棚町教育委員会

Society5.0時代を目指したICT教育とは~

Society5.0時代を目指したICT教育とは
~これからの人材に必要な資質・能力、情報活用能力を育成する授業を考える~

インテル株式会社
パブリックセクター・スマートシティ事業推進部
教育事業推進担当部長 竹元 賢治 様

元先生社員とお届けする学校全体へのICT活用の広め方-GIGA スクール構想の実現に向けて-

元先生社員*とお届けする学校全体へのICT活用の広め方
-GIGA スクール構想の実現に向けて-

日本マイクロソフト株式会社
マーケティング&オペレーションズ部門
Microsoft 365 ビジネス本部
文教ビジネス推進チーム
プロダクトマネージャー 上本 詩織 様

*教職経験者

※(50音順 企業を除く)

  • ※Intel、Intelロゴ、インテルは、アメリカ合衆国および / またはその他の国における Intel Corporation またはその子会社の商標です。
  • ※Active Directory、Azure、Excel、Excelロゴ、Microsoft、Microsoftロゴ、Microsoft365、Microsoft Intune、Microsoft Teams、Microsoft Teamsロゴ、Office365、OneDrive、OneNote、OneNoteロゴ、Outlook、Outlookロゴ、PowerAppsロゴ、Power Automate、PowerPointロゴ、PowerShell、SharePoint、SharePointロゴ、Surface、Teams、Windows、Wordロゴは、米国Microsoft Corporationの、米国およびその他の国における登録商標または商標です。
  • ※Wi-Fiは、Wi-Fi Allianceの登録商標です。
  • ※Google、Google Workspace、YouTubeは、Google LLCの登録商標または商標です。
  • ※デジタルノート@クリエイターズは株式会社fuzzの登録商標です。
  • ※その他、動画中に記載されている社名・商品名・サービス名などは、それぞれ各社が商標として使用している場合があります。

上に戻る