
1人1台の時代へ
学校の授業や自宅でのオンライン授業など、子どもたちがパソコンを利用するシーンが増えてきました。
子どもたちが働く未来の社会では、さらにデジタル活用スキルが重要となります。
現在、教育現場ではICT環境の整備が急速に進められています。
これからは、まずパソコンを使いこなせることが必須のスキルとして求められるようになります。
将来のためにも、早い段階でパソコンに慣れ親しんでおくことが大切です。
-
オンライン授業 -
パソコンを使った試験 -
デジタル教科書・教材など
デジタルコンテンツの活用
dynabookを
おすすめする理由
お子さま専用のパソコンを準備するなら、安心して使えるパソコンを選びたいもの。
うれしい機能や性能、安心のサポートがあるdynabookなら、はじめてのパソコンに最適です。
-
-
-
-
-
快適に学べる性能

dynabookで
楽しく学ぼう!
学びに役立つOfficeや楽しいアプリケーションが充実のdynabook。
遊び感覚で楽しくパソコンに慣れることができます。
-
Officeテンプレートで学ぼう
漢字ドリルや観察日記など、無料のOfficeテンプレートを使えば、楽しく学べます。
-
写真や動画を楽しもう
伝える力が身につく動画制作に挑戦できます。楽しく写真や動画を加工できます。
-
デジタルペンを使ってみよう
ペンが使えるパソコンなら手書き学習が行えます。キーボード入力が不慣れなお子さまでもお絵かき感覚で楽しむことができます。
ダイナミック!?ICT時代のさらに先を行く親子
- ※再生ボタンをクリックすると、YouTubeに掲載している動画が再生されます。
- ※YouTubeは弊社とは別企業のサービスであり、各サービスの利用規約に則りご利用ください。
Officeテンプレートは
ココからダウンロード!

楽しもうOfficeキッズ
楽しもう Office キッズは、お子様の学びや遊びに役立つ 様々な Office テンプレートを紹介します。毎月更新される特集ページや各カテゴリーのテンプレートをお楽しみください。
つながる。未来の自分に。

お子さまの考えやアイデアを表現するのに役立つOfficeアプリケーション。
将来必ず必要になるビジネススキルを早くから身につけることができます。
卒業後も使えるOfficeが
入っている!
将来にわたって使えるOfficeが
インストールされている!
パソコンを利用する
企業に占める
Microsoft Office
の利用率

出所:国内パソコン稼働台数の推移と予測 2020年7月 株式会社MM総研/
2020年3月末時点
- 思考力
- 情報整理スキル/
レポート作成スキル


Wordで提出資料の作成
提出資料などを、文章としてまとめる能力を養うことができます。実際の授業では作文の下書きとしても使われています。

- 判断力
- データ集計スキル/
データ分析スキル


Excelで情報を整理
課題についての統計データを集め、情報を読み取り分析することができます。表作成、集計などが授業で活用されています。

- 表現力
- プレゼン スキル/
クリエイティブスキル


PowerPointでまとめる
発表する内容を分かりやすくまとめるスキルを身につけます。共同編集を行う授業も取り入れられています。

Windows PCなら
「子どもアカウント」
で安心
Windowsでは、保護者が子どものパソコン使用状況を見守ることができます。
お子さまの自由な発想を妨げず、年齢に応じて安心して使用させることができます。
-
有害コンテンツから
守りますWebページやアプリ、ゲームなどの有害コンテンツをブロックします。お子さまがうっかり見てしまうことを防げます。
Webページやアプリ、ゲームなどの有害コンテンツをブロックします。お子さまがうっかり見てしまうことを防げます。
-
パソコンの使いすぎを
防ぎます使用時間を制限することが可能です。曜日ごとに、開始時間と終了時間を設定することもできます。
使用時間を制限することが可能です。曜日ごとに、開始時間と終了時間を設定することもできます。
-
使用状況を確認
できますパソコンの使用時間、見たサイト、使ったアプリやゲームを確認することができます。
パソコンの使用時間、見たサイト、使ったアプリやゲームを確認することができます。
-
音楽やゲームなどの
課金を管理できます保護者が決めた範囲で音楽や動画、ゲームなどの課金を行うことができます。
保護者が決めた範囲で音楽や動画、ゲームなどの課金を行うことができます。
dynabookなら
使い方や不明点を
しっかりサポート!
「使い方がわからない」「こんなときはどうする?」など、
パソコンに関する疑問や不安をしっかりサポートします。
お子さまの
使い方に合わせて
選べるdynabook
「使い方がわからない」「こんなときはどうする?」など、パソコンに関する疑問や不安をしっかりサポートします。
インテル®第11世代CPU搭載の
dynabookなら
ハイパフォーマンスで快適!
第11世代CPUと第10世代CPU比較
第11世代インテル®CPUは、第10世代CPUと比べて、
CPU性能は約1.5倍、グラフィック性能は約3倍にアップしています。
〈CPU性能ベンチマーク〉SYSmark2018総合スコア
実用しているアプリ(Officeや動画編集ソフトなど)を実行し、リアルに基づいて測定

第11世代 インテル®
Core™ i7-1165G7
プロセッサー搭載の試作機
第10世代 インテル®
Core™ i7-10510U
プロセッサー搭載機
〈グラフィックス性能ベンチマーク〉3DMARK(Time Spy)
ゲーミングPC用の標準的なベンチマークソフトで実行し、測定

第11世代 インテル®
Core™ i7-1165G7
プロセッサー搭載の試作機
第10世代 インテル®
Core™ i7-10510U
プロセッサー搭載機
※当社調べ。第11世代は試作機における測定結果です。第10世代 インテル® Core™ i7-10510Uの性能を「100」とした場合の値です。
ご使用の環境やスペック構成により、結果は異なります。



Kシリーズは「パソコンスキルを習得しやすいもの」といった教育現場の先生方の声に耳を傾けて生まれました。
プログラミングや観察記録など、楽しく学べる1台です。


インテル® Celeron®
プロセッサー
ペン(別売)対応モデル
おすすめポイント
-
10.1型コンパクトボディだから
お子さまにも扱いやすい -
入力しやすい
キーボード -
万が一落としてしまっても
壊れにくい*3
*3 無破損・無故障を保証するものではありません。




スタイリッシュなボディに安心の基本性能を搭載。見やすい大画面と打ちやすいキーボードで、学習に活用しやすい1台です。
第11世代 インテル®
Core™ i3 プロセッサー
おすすめポイント
-
オンライン授業や動画も
快適な大画面 -
指紋センサー*4搭載。
指先ひとつで
サインインできる -
入力しやすい
キーボード
広がる高性能モデル



大画面の15.6型5 in 1プレミアムPenノートです。強力な3DCG能力を備えたグラフィックスエンジン「インテル® Iris® Xe」を内蔵した第11世代 インテル® Core™ プロセッサー搭載で、高画質動画の視聴や編集なども快適です。
F8
第11世代 インテル® Core™ i7 プロセッサー
F6
第11世代 インテル® Core™ i5 プロセッサー
おすすめポイント
-
本格的な動画編集も
できるハイパワー -
タブレットやペンなど
5つのスタイルで使える -
抗菌キーボード*5
&壊れにくい*3
*3 無破損・無故障を保証するものではありません。
*5 【 効果の確認を行った試験機関名】SGS-CSTC Standards Technical Service(Shanghai)Co., Ltd.【試験方法】JIS Z 2801:2010に基づく【抗菌を行っている対象部分の名称と方法】キーボードの各キー表面に抗菌成分を含む塗料を塗布 【試験結果】抗菌活性値2.0以上
お子さまのやりたいことを可能にするハイパフォーマンスモデル



約979gの軽量コンパクトボディに、約22時間の長時間バッテリー駆動*6と堅牢性を実現した、持ち歩ける5 in 1プレミアムPenノートです。インテル® Evo™ プラットフォーム搭載で、たくさんのアプリを立ち上げての作業や動画編集なども快適です。
V8
第12世代 インテル® Core™ i7 プロセッサー
V6
第12世代 インテル® Core™ i5 プロセッサー
おすすめポイント
-
お子さまのやりたいことを
実現する高性能 -
高画質と高音質で
オンライン授業や
動画視聴も快適 -
万が一落としても
安心の壊れにくさ*3
*3 無破損・無故障を保証するものではありません。
※ 写真はVシリーズではありません。
スゴイぞ、モダンPC
学ぶ、楽しむ、未来がひろがる!

-
快適
複数のタスクを立ち上げても
処理能力が高い! -
薄くて軽い
見た目にもこだわった
プレミアムなデザイン! -
最新機能
安心・安全機能満載。
Web検索も快適! -
Office
翻訳機能、3D画像、操作アシストなど
便利な機能が満載!
*1 使用するにはネットワークへの接続が必要です。
*2 ご購入日から5年間無料。5年経過後は有料となります。ご利用にはお客様会員・商品情報登録(COCORO MEMBERS会員登録)が必要となります。COCORO MEMBERS会員登録はこちらへ
*4 本機能を使用するには、あらかじめ設定が必要です。指紋認証機能は、データやハードウェアの完全な保護を保証しておりません。
本機能を利用したことによる、いかなる障害、損害に関して、いっさいの責任は負いかねますので、ご了承ください。
*6 JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver.2.0)による値。実際の駆動時間は使用環境および設定などにより異なります。