13.3型 スタンダードモバイルノート
Windows 11 Home
Microsoft 365 Basic +
Office Home & Business 2024 搭載PC
インテル® Core™ Ultra プロセッサー
下の表は左右にスクロールします
モデル名 (型番・カラー) |
OS | CPU | ディスプレイ | SSD | メモリ | 軽さ*1 | 無線LAN | バッテリー 駆動時間*2 |
アプリケーション |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
GS5/ZP1S5ZPEB■ | Windows 11 Home | インテル® Core™ Ultra 5 プロセッサー 125U 〈12コア〉 |
13.3型 WUXGA (16:10) 高輝度・ 高色純度・ 広視野角 (ノングレア) |
256GB PCIe 4.0対応 高速SSD |
16GB (交換・ 増設不可) (LPDDR5X) |
約849g | Wi-Fi 6E | 約11時間 (動画再生時)/ 約28時間 (アイドル時) |
Microsoft 365 Basic※ + Office Home & Business 2024 |
シンプルで
洗練されたデザイン
どこへでも、連れ出せる
充電を繰り返すと、バッテリー寿命に影響を及ぼします。
dynabookは、バッテリーの状態をソフトウェアで監視し、一定量になるまでは大電流を供給して充電を高速化。以降は段階的に電流を下げて充電を続けることにより、スピーディに充電しながらもバッテリー寿命を長くしています。
PCの使用状況により、バッテリー充電モードを「100%充電モード」または「80%充電モード」に自動的に切り替える「Autoモード」をご用意しています。ACアダプターを使用し続けた場合など、自動的にバッテリー充電モードをコントロールし、「80%充電モード」に切り替えることで、バッテリー寿命を長く保てます。
第三者機関が確認する厳格な耐久テストを実施しています。アメリカ国防総省が制定した物資調達基準であるMIL規格は、過酷な環境でも問題なく利用できるように定められた品質基準。モバイルノートPCに求められる高い堅牢性と耐久性を実証しています。
粉塵(じん)を6時間吹き付け続けるテスト(MIL規格準拠)
※写真はGS5ではありません。
各面、辺、角の
26方向から76cm落下
6時間にわたって
細かい粉塵を吹き付け
高度4,572m相当の
気圧まで減圧
30〜60℃の環境下で
24時間×7サイクル
-20℃の環境下で
テスト
-20℃〜60℃の
温度変化を6時間
前後・左右・上下の
各軸1時間の振動テスト
6方向×3回、
計18回の衝撃を与える
24時間×3サイクル照射
テスト(太陽光を模した光)
使用時に起こりうるさまざまなリスクを想定し、厳しい評価基準を設けた数々の品質試験を実施。何重もの試験をクリアして、一台一台、丁寧につくられています。こうした厳しい品質試験が、長く快適に使い続けられる高品質につながっています。
※無破損・無故障を保証するものではありません。
日差しがまぶしいカフェでも
反射が少なく快適に作業できる
dynabookのテクノロジーにより、
さらに快適なパフォーマンスを
AI専用エンジン(NPU)「インテル® AI Boost」を搭載し、快適なパフォーマンスとすぐれた電力効率を実現。インターネット環境がないシーンでも多様なAI処理を可能にし、生成AI、画像や動画のレタッチなどが行えます。さらに、GPU「インテル® グラフィックス」により、動画編集などもスムーズに行えます。
CPUのパワフルな処理能力も、本体内部の熱を効果的に排出しなければ、パフォーマンスダウンを避けられません。dynabookが長年にわたり蓄積してきたノートPCの放熱技術や筐体設計技術などを駆使した「dynabookのエンパワーテクノロジー」により、インテル® Core™ Ultra プロセッサーの実力*5を、最大限に引き出します。生成AIや動画編集、オンラインミーティング、マルチタスクなど、さまざまな作業をスムーズに行えます。
8.5Gbpsの高速データ処理を可能にする「LPDDR5X」対応。従来のLPDDR5規格よりも約1.3倍速く、消費電力を約20%削減。生成AIや4K動画編集などのクリエイティブ作業も快適に行えます。
dynabookのテクノロジーにより、
さらに快適なパフォーマンスを
ウェブから情報を収集し、質問に応じて回答してくれます
文章の要約や翻訳、文章作成のテンプレートを作ってくれます
指示に合ったイラストや写真を生成してくれます
さまざまな周辺機器と
つながる
背景の効果
カメラに映る人物の映像に焦点を合わせ、背景をぼかすことで部屋の映り込みを防ぎます。
アイ コンタクト
画面を見ている視線が補正されることにより、オンラインミーティングの相手側で視線が合っているかのように感じられ、よりよいコミュニケーションを実現します。
自動フレーミング
カメラに映っている人が移動するとカメラフレームを自動的に調整し、人物にフォーカスします。
オンラインミーティング中に、電話の着信音やサイレンなど、突発的な環境ノイズを除去。相手に自分の声をクリアに届けます。
また、相手の音声についても環境ノイズ成分を除去し、声を聞き取りやすくします。
スマートフォンと手軽につながり、できることが広がるスマホ連携アプリ「dynabook スマホコネクション」を搭載。スマートフォンでPCの音楽・動画再生の操作ができるのをはじめ、PCでコピーしたテキスト(文字列)をスマートフォンにペーストしたり(クリップボードの共有)、スマートフォンからPCへ文字を入力したりできます。スマートフォンで撮影した写真をPCに取り込んで、プレゼンテーション資料の作成に活用することも可能です。
■Microsoft 365 Basic使用開始時の、認証期限
Microsoft 365 Basicは、使用開始時にMicrosoftアカウントによる認証が必要となります。
本製品のWindowsセットアップを行った後(Windowsに最初にMicrosoftアカウントでサインインした後)、180 日以内に、日本国内で、Microsoft 365 Basicの認証を行ってください。認証しないまま180日経過すると、Microsoft 365 Basic(1年無料版)は利用できなくなります。認証方法について詳しくはこちら
■使用開始後の、Microsoft 365 Basicの有効期限
本製品に搭載されているMicrosoft 365 Basic(1年無料版)は使用開始から1年間無料でサブスクリプションサービスをご利用いただくことができます。
有効期限が切れると定期請求で自動更新され、2年目以降は有償でのサービス利用となります。
サービスを継続して利用しない場合は、下記URLをご確認の上、サブスクリプションのキャンセル手続きを行ってください。
https://aka.ms/subsc-manage
キャンセル手続きを行わない場合は、定期請求で自動更新され、課金されます。
■Microsoft 365 Basicについて
Microsoft 365 Basicの詳細は、次のURLをご確認ください。
https://www.microsoft.com/ja-JP/microsoft-365/microsoft-365-basic-faqs
メーカー無償保証期間を
「3年間」「4年間」「5年間」に延長できます
お電話でのご購入相談はこちら
電子カタログ
右側面部
左側面部
お電話でのご購入相談はこちら
パソコン選びで分からないことや困ったことを、
お電話にてご相談いただけます。
受付時間 9:00~18:00
※年末年始(12/31~1/3)を除く
固定電話からのご利用はこちら
0120-97-1048(通話料無料)
携帯電話からのご利用はこちら
0570-66-6773(通話料お客様負担)
いずれの電話番号もご利用になれない場合
海外からのお電話や一部のIP電話など
043-298-8780(通話料お客様負担)