お電話での
ご購入相談はこちら
パソコン選びで分からないことや困ったことを、
お電話にてご相談いただけます。
受付時間 9:00~18:00
※年末年始(12/31~1/3)を除く
固定電話からのご利用はこちら
0120-97-1048(通話料無料)
携帯電話からのご利用はこちら
0570-66-6773(通話料お客様負担)
いずれの電話番号もご利用になれない場合
海外からのお電話や一部のIP電話など
043-298-8780(通話料お客様負担)
■ソフトウェア(T・X・C・F・Vシリーズ)
★印のソフトウェアのみ、当社でサポートを行っております。その他のソフトウェアに関しては、ソフト製造元各社でサポートを行っておりますので、 付属の取扱説明書またはパソコンで見るマニュアルをご覧ください。
下の表は左右にスクロールします
| ○…プレインストール | T9 ・ T8 ・ T7 |
T6 ・ X6 ・ X5 |
C8 | C7 ・ C6 |
F8 ・ F6 |
V8 ・ V6 |
V4 | |||
| OS | ||||||||||
| 基本システム | Windows 11 Home 64ビット | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
| Windows 11 Pro 64ビット | ★ | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ||
| 日本語入力システム | ||||||||||
| 日本語の変換をサポートしてくれる | Microsoft IME | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
| インターネット/通信 | ||||||||||
| インターネット閲覧 | ホームページを見る | Microsoft Edge | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| ネット詐欺サイトを警告・ブロックする | 詐欺ウォール(90日体験版) 注1) | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
| Webフィルタリング | お子さまに見せたくないサイトをブロックする | i-フィルター® for マルチデバイス(30日版) 注1)注2) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
| セキュリティ | ||||||||||
| ウイルス検索/駆除 | コンピューターウイルスを退治する | ウイルスバスター クラウドTM 90日版 注1)注3) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
| AV機能 | ||||||||||
| Web会議アシスト | Webカメラ効果などをまとめて変更できる | dynabook オンラインミーティングアシスト | ★ | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
| AIが人を感知し背面ぼかしや映像を最適化 | AIカメラエフェクター | ★ | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | |
| ミーティング中の突発的なノイズも除去してくれる | AIノイズキャンセラー | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ― | ○ | ― | |
| キー操作ですばやくマイクミュートできる | ワンタッチマイクミュート | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
| ホームネットワーク(DLNA) | 見たいTV番組を好きな場所で楽しめる | TVコネクトスイート【超解像技術対応】 | ★ | ○ | ― | ○ | ― | ○ | ○ | ○ |
| 動画編集 | プロ並みのビデオ作品をかんたん操作でつくる | CyberLink PowerDirector for dynabook 注4) | ○ | ― | ○ | ― | ○ | ○ | ○ | |
| 思い通りに色彩編集をする | CyberLink ColorDirector for dynabook 注5) | ― | ― | ― | ― | ○ | ○ | ○ | ||
| 画面録画 | デスクトップ画面を録画する | CyberLink Screen Recorder for dynabook | ○ | ― | ○ | ― | ○ | ○ | ○ | |
| 静止画編集/管理 | 自然な仕上がりの写真編集が楽しめる | CyberLink PhotoDirector for dynabook 注6) | ○ | ― | ○ | ― | ○ | ○ | ○ | |
| 静止画・動画管理 | スマホの写真や動画を取り込んで一つのアルバムに | 思い出フォトビューア | ★ | ― | ― | ― | ― | ○ | ○ | ○ |
| プレーヤー | 音楽や動画をかんたんに再生する | Windows Media Player | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| ブルーレイを再生する | sMedio True BD for dynabook 注7) | ★ | ○ | ― | ― | ― | ― | ― | ― | |
| DVDを再生する | sMedio True DVD for dynabook | ★ | ― | ○ | ― | ― | ― | ― | ― | |
| サウンドシステム | 映画館で使われる立体音響効果を楽しむ | Dolby Atmos® | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 進化した音響技術で高い臨場感を楽しむ | DTS Audio Processing | ★ | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | |
| T9 ・ T8 ・ T7 |
T6 ・ X6 ・ X5 |
C8 | C7 ・ C6 |
F8 ・ F6 |
V8 ・ V6 |
V4 | ||||
| 実 用 | ||||||||||
| はがき作成 | はがきや住所録をかんたんに作成する | 筆ぐるめ for dynabook | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
| デジタルホワイトボード | 複数人で同じ画面を共有しながら議論できる | Microsoft Whiteboard | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
| スマートフォン連携 | プレゼンなどで、スマホをPCのリモコン代わりに使える | dynabook スマホコネクション | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ― | ― | ― |
| スマホの音楽をPCの高音質スピーカーで聴く | dynabook スマートフォンリンク | ★ | ― | ― | ― | ― | ○ | ○ | ○ | |
| PCの大画面でスマホを快適に管理する | sMedio TrueLink+ Phone | ★ | ― | ― | ― | ― | ○ | ○ | ○ | |
| スマホとPC間で写真や動画などをワイヤレスで共有 | データムーバー | ★ | ― | ― | ― | ― | ○ | ○ | ○ | |
| ノートアプリケーション | 紙に書くようにすらすら書ける手書きノートアプリ | TruNote | ★ | ― | ― | ― | ― | ○ | ○ | ○ |
| 書き込んだ内容をみんなで共有する | TruNote Share | ★ | ― | ― | ― | ― | ○ | ○ | ○ | |
| WebページやOfficeファイルをクリッピングする | TruNote Clip | ★ | ― | ― | ― | ― | ○ | ○ | ○ | |
| キャプチャ・補正 | 資料を撮影して貼りつけられるカメラアプリ | TruCapture | ★ | ― | ― | ― | ― | ○ | ○ | ○ |
| ボイスレコーダー | 最大約3時間まで会議の発言を録音する | TruRecorder | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| アーカイブ | 大容量のファイルもすばやく確実に圧縮・解凍 | WinZip(45日版) 注1) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
| データ移行 | 新しいPCへのデータ移行が初心者でもかんたん | PC引越ナビ | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 大切なデータをクラウドストレージにバックアップ | バックアップナビ クラウド | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
| リカバリーディスク作成 | システムやアプリを購入時の状態に復元する | dynabook リカバリーメディアクリエーター 注8) | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 学習用 | ||||||||||
| タイピング練習 | ゲームで遊びながらタイピングが身につく | ポコ★タイピング(Webアプリ) 注9) | ― | ― | ― | ― | ○ | ○ | ○ | |
| サポート | ||||||||||
| ガイド・マニュアル | やりたいことからアプリを探す | おたすけナビ | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| いつでも見られるオンラインマニュアル | パソコンで見るマニュアル | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
| その他 | アップデート情報やトラブルの兆候を教えてくれる | dynabook サービスステーション | ★ | ― | ― | ― | ― | ― | ○ | ○ |
| 大切なお知らせやシステム情報を表示 | dynabook サポートユーティリティ | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ― | ― | |
| その他 | ||||||||||
| データ復旧 | 起動しないPCから大切なデータを救助する | dynabook ファイルレスキュー 注10) | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| データ消去 | PC廃棄時、個人情報などのデータ流出を回避する | ハードディスクデータ消去機能 | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 音声設定 | 音量調整やスピーカーの設定などを管理する | Realtek Audio Console | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 画面設定 | 画面の色合いや色の濃さを、お好み通りに簡単調整 | dynabook 色合い調整ユーティリティ | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ― | ― | ― |
| 画面表示をワンタッチで180度回転させる | dynabook 画面回転ユーティリティ | ★ | ― | ― | ― | ― | ○ | ○ | ○ | |
| アクセサリー | ぱらちゃんが新着メールやスケジュールを教えてくれる | ぱらちゃん | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| ユーザー登録 | すぐにお客様登録が行える | dynabook お客様登録 | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 環境設定 | 各種設定を変更する | dynabook セッティング | ★ | ― | ― | ― | ― | ― | ○ | ○ |
■ソフトウェア(R・M・G・GS・S・Kシリーズ)
★印のソフトウェアのみ、当社でサポートを行っております。その他のソフトウェアに関しては、ソフト製造元各社でサポートを行っておりますので、 付属の取扱説明書またはパソコンで見るマニュアルをご覧ください。
下の表は左右にスクロールします
| ○…プレインストール | R9 ・ R8 ・ R6 |
M7 ・ M6 |
G9 ・ G8 ・ G6 |
GS5 | S6 | K0 | |||
| OS | |||||||||
| 基本システム | Windows 11 Home 64ビット | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ― | |
| Windows 11 Pro 64ビット | ★ | ― | ― | ― | ― | ― | ○ | ||
| 日本語入力システム | |||||||||
| 日本語の変換をサポートしてくれる | Microsoft IME | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
| インターネット/通信 | |||||||||
| インターネット閲覧 | ホームページを見る | Microsoft Edge | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| ネット詐欺サイトを警告・ブロックする | 詐欺ウォール(90日体験版) 注1) | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
| Webフィルタリング | お子さまに見せたくないサイトをブロックする | i-フィルター® for マルチデバイス(30日版) 注1)注2) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
| セキュリティ | |||||||||
| ウイルス検索/駆除 | コンピューターウイルスを退治する | ウイルスバスター クラウドTM 90日版 注1)注3) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
| AV機能 | |||||||||
| Web会議アシスト | Webカメラ効果などをまとめて変更できる | dynabook オンラインミーティングアシスト | ★ | ○ | ― | ○ | ― | ― | ― |
| AIが人を感知し背面ぼかしや映像を最適化 | AIカメラエフェクター | ★ | ○ | ― | ○ | ― | ― | ― | |
| ミーティング中の突発的なノイズも除去してくれる | AIノイズキャンセラー | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ― | |
| キー操作ですばやくマイクミュートできる | ワンタッチマイクミュート | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
| ホームネットワーク(DLNA) | 見たいTV番組を好きな場所で楽しめる | TVコネクトスイート【超解像技術対応】 | ★ | ○ | ― | ○ | ○ | ― | ― |
| 動画編集 | プロ並みのビデオ作品をかんたん操作でつくる | CyberLink PowerDirector for dynabook 注4) | ○ | ― | ○ | ○ | ― | ― | |
| 思い通りに色彩編集をする | CyberLink ColorDirector for dynabook 注5) | ○ | ― | ○ | ○ | ― | ○ | ||
| 画面録画 | デスクトップ画面を録画する | CyberLink Screen Recorder for dynabook | ○ | ― | ○ | ○ | ― | ― | |
| 静止画編集/管理 | 自然な仕上がりの写真編集が楽しめる | CyberLink PhotoDirector for dynabook 注6) | ○ | ― | ○ | ○ | ― | ― | |
| 静止画・動画管理 | スマホの写真や動画を取り込んで一つのアルバムに | 思い出フォトビューア | ★ | ○ | ― | ○ | ○ | ― | ○ |
| プレーヤー | 音楽や動画をかんたんに再生する | Windows Media Player | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| ブルーレイを再生する | sMedio True BD for dynabook 注7) | ★ | ― | ― | ― | ― | ― | ― | |
| DVDを再生する | sMedio True DVD for dynabook | ★ | ― | ― | ― | ― | ― | ― | |
| サウンドシステム | 映画館で使われる立体音響効果を楽しむ | Dolby Atmos® | ★ | ○ | ― | ― | ― | ― | ― |
| 進化した音響技術で高い臨場感を楽しむ | DTS Audio Processing | ★ | ― | ○ | ○ | ○ | ○ | ― | |
| R9 ・ R8 ・ R6 |
M7 ・ M6 |
G9 ・ G8 ・ G6 |
GS5 | S6 | K0 | ||||
| 実 用 | |||||||||
| はがき作成 | はがきや住所録をかんたんに作成する | 筆ぐるめ for dynabook | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
| デジタルホワイトボード | 複数人で同じ画面を共有しながら議論できる | Microsoft Whiteboard | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
| スマートフォン連携 | プレゼンなどで、スマホをPCのリモコン代わりに使える | dynabook スマホコネクション | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ― |
| スマホの音楽をPCの高音質スピーカーで聴く | dynabook スマートフォンリンク | ★ | ― | ― | ― | ― | ― | ○ | |
| PCの大画面でスマホを快適に管理する | sMedio TrueLink+ Phone | ★ | ― | ― | ― | ― | ― | ― | |
| スマホとPC間で写真や動画などをワイヤレスで共有 | データムーバー | ★ | ○ | ― | ○ | ○ | ― | ― | |
| ノートアプリケーション | 紙に書くようにすらすら書ける手書きノートアプリ | TruNote | ★ | ― | ― | ― | ― | ― | ○ |
| 書き込んだ内容をみんなで共有する | TruNote Share | ★ | ― | ― | ― | ― | ― | ○ | |
| WebページやOfficeファイルをクリッピングする | TruNote Clip | ★ | ― | ― | ― | ― | ― | ○ | |
| キャプチャ・補正 | 資料を撮影して貼りつけられるカメラアプリ | TruCapture | ★ | ― | ― | ― | ― | ― | ○ |
| ボイスレコーダー | 最大約3時間まで会議の発言を録音する | TruRecorder | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| アーカイブ | 大容量のファイルもすばやく確実に圧縮・解凍 | WinZip(45日版) 注1) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
| データ移行 | 新しいPCへのデータ移行が初心者でもかんたん | PC引越ナビ | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 大切なデータをクラウドストレージにバックアップ | バックアップナビ クラウド | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
| リカバリーディスク作成 | システムやアプリを購入時の状態に復元する | dynabook リカバリーメディアクリエーター 注8) | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ― |
| 学習用 | |||||||||
| タイピング練習 | ゲームで遊びながらタイピングが身につく | ポコ★タイピング(Webアプリ) 注9) | ○ | ― | ○ | ○ | ― | ○ | |
| サポート | |||||||||
| ガイド・マニュアル | やりたいことからアプリを探す | おたすけナビ | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| いつでも見られるオンラインマニュアル | パソコンで見るマニュアル | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
| その他 | アップデート情報やトラブルの兆候を教えてくれる | dynabook サービスステーション | ★ | ○ | ― | ○ | ○ | ― | ― |
| 大切なお知らせやシステム情報を表示 | dynabook サポートユーティリティ | ★ | ― | ○ | ― | ― | ○ | ○ | |
| その他 | |||||||||
| データ復旧 | 起動しないPCから大切なデータを救助する | dynabook ファイルレスキュー 注10) | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ― |
| データ消去 | PC廃棄時、個人情報などのデータ流出を回避する | ハードディスクデータ消去機能 | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 音声設定 | 音量調整やスピーカーの設定などを管理する | Realtek Audio Console | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 画面設定 | 画面の色合いや色の濃さを、お好み通りに簡単調整 | dynabook 色合い調整ユーティリティ | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ― |
| 画面表示をワンタッチで180度回転させる | dynabook 画面回転ユーティリティ | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ― | |
| アクセサリー | ぱらちゃんが新着メールやスケジュールを教えてくれる | ぱらちゃん | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| ユーザー登録 | すぐにお客様登録が行える | dynabook お客様登録 | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 環境設定 | 各種設定を変更する | dynabook セッティング | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ― |
Microsoft Office Home & Business 2021*1(デスクトップ版)

T9、T8、T7、T6、X6、X5、C8、C7、C6、F8、F6、V8、V6、V4、R9、R8、R6、M7、M6、G9、G8、G6、GS5、S6
| ワープロ | Word |
| 表計算 | Excel |
| メール・情報管理 | Outlook |
| プレゼンテーションツール | PowerPoint |
Microsoft 365 Personal*1*2

K0
| ワープロ | Word |
| 表計算 | Excel |
| メール・情報管理 | Outlook |
| プレゼンテーションツール | PowerPoint |
| デザイナーツール | Publisher |
| データベース | Access |
ハードディスクにあるデータを個別に削除するときに行う、「ファイルを削除する」、「ごみ箱を空にする」という操作や、ハードディスク全体を購入時の状態に戻すための「リカバリーをして購入時の状態に戻す」操作を行うとファイル(データ)管理情報ではデータは消去されたように見えます。ただ、このような方法でデータを削除しただけではファイル(データ)管理情報が消去されるだけで実際のデータは残ったままになっているため、市販のデータ復旧ソフトなどを実行すると削除したはずのデータが復元され、読み取ることが可能です。
当社では全機種にリカバリーメニューで「ハードディスクデータ消去機能」を提供しています。方式は「米国国防総省方式(DoD 5220.22-M)」を採用。この方式では固定値2回、乱数1回の計3回上書きをすることにより元のデータを塗りつぶして、ハードディスクから機密情報や個人情報など、データの復元を困難にします。
※SSD搭載モデルにも「ハードディスクデータ消去機能」を搭載しておりますが、モデルにより消去方式が異なります。
※ご使用になったPCを廃棄・譲渡する際には、お客様の責任で、ハードディスクに記録された全データを標準搭載の「ハードディスクデータ消去機能」を利用して消去することをおすすめします。詳細はdynabook.com (https://dynabook.com/pc/eco/haiki.htm)「パソコンの廃棄・譲渡時のハードディスク上のデータ消去に関するご注意」をご覧ください。