

PCはキャンパスライフに
必須のアイテムとなっています。
どんなPCを買えばいいかわからない、という
大学生にオススメなのがdynabookです。
先輩たちのリアルな声とともに、
dynabookがオススメな理由を紹介します!
毎日大学に
持っていける
持っていける



オンライン授業や授業中のWeb参照、課題やレポート作成、サークルにと、大学には毎日PCを持っていくことに。dynabookは持ち歩きやすい軽さと堅牢性で、安心して毎日大学に持っていけます。

「いつでも持ち運べて便利」 (大学4年生/男性)
「課題が増えてくると手書きより楽」 (大学3年生/女性)


いまから約33年前、みなさんが生まれるずっと前にノートPCは誕生しました。世界で初めてノートPCを作ったのが実はDynabookだと知っていますか?この当時は約2.7kgもありました。
PCをいかに軽くコンパクトにするか試行錯誤を重ねてきた結果、いまの軽くて薄いのに丈夫なdynabookがあるんです!




快適に使えるスペックも大切です。dynabookは最新の第12世代 インテル® CPU搭載なので、複数のアプリを立ち上げながらの作業もスピーディで快適!
さらに、長時間バッテリーで一日中安心して使えます。

「親から譲ってもらった古いPCなので、
よく不具合が起こります」 (大学3年生/女性)
「Excelなどを使っていると
止まってしまったり、充電の減りが
早かったりします」 (大学2年生/女性)



きれいな画面と音声、快適な通信機能はもちろん、オンライン通話中のノイズを除去したり、背景をぼかしたりできるアシスト機能を搭載しているから、快適に使えます。

「オンライン授業の中で
グループワークがあったが、
スマホでは画面が小さすぎて
非常にやりにくかった。
パソコンを買っておいてよかったです」 (大学3年生/女性)
「AI」がノイズを除去!
雑音が相手に届かないので、
好きな場所でオンライン通話できます。
相手側の雑音も聞こえないので快適に会話できます。

《 動画で解説 dynabookのAIノイズキャンセラーが凄すぎた! 》
※再生ボタンをクリックすると、YouTubeに掲載している動画が再生されます。
※YouTubeは弊社とは別企業のサービスであり、各サービスの利用規約に則りご利用ください。
※YouTubeは弊社とは別企業のサービスであり、各サービスの利用規約に則りご利用ください。
*TeamsやZoomなどをはじめとするミーティングアプリの音声に対しノイズを除去。使用するアプリケーションや外部音声デバイスによってAIノイズキャンセラーの効果が適用されない場合があります。
先輩に聞きました!
-
Q
大学入学と同時に、
自分用の新しいPCを買いましたか? -
Q
大学生活でPCを
どんなことに使いますか?(複数回答)

毎日の作業をよりよい環境で
もっと快適に
もっと快適に
Office 2024 新機能紹介

Office 2024 搭載 PCを購入すれば
初期投資以外の
出費一切なし
出費一切なし

購入後すぐに
Office が使える
Office が使える

買い切り型なので
更新手続きなし
更新手続きなし
