メインコンテンツに移動
  1. dynabook.com
  2. dynabook GCX

Expect more from a modern computer with an SSD

Windows 10
  • 軽さ、薄さ、ボディの強さに、第11世代 インテル® CPU、Thunderbolt™ 4*2、長時間バッテリー駆動など先進の高性能を融合。最強のモバイルノートへ。
  • TDP(熱設計電力)28Wのハイパワーを安定して持続させるdynabookのエンパワーテクノロジー搭載。

機能紹介

第11世代 インテル® Core™ プロセッサーを搭載。
CPU性能もグラフィックス性能も飛躍的に向上し、写真・動画編集や専門ソフトウェアも快適に使える。

先進機能が組み込まれた「Windows 10」のプレインストールはもちろん、インテル® Iris® Xe グラフィックスエンジン内蔵*14の第11世代 インテル® Core™ プロセッサーを搭載しました。第11世代 インテル® CPUは、TDP(熱設計電力)を従来の15Wから28Wに増加させることで、CPU性能*9約1.5倍*10、グラフィックス性能約3倍*11*14という大幅な性能強化を実現しています。このパワフルな処理能力も、本体内部の熱を効果的に排出しなければ、パフォーマンスダウンを避けられません。とくに軽量&コンパクトなノートPCは熱がこもりやすく、冷却・放熱システムの優劣がPCのパフォーマンス性能に大きく影響します。GCXシリーズは、長年にわたり蓄積してきたノートPCの冷却・放熱技術やシミュレーションに基づく筐体設計技術などを駆使したdynabookのエンパワーテクノロジーを活用することにより、今までにないパワフルで安定持続する高性能をお届けすることが可能になりました。さらに、より高速なPCIe対応SSD*6を搭載。PCの起動やデータへのアクセス、データの保存などを、ストレスなくスピーディに実行できます。また、最大25.6GB/sでデータ転送できる高速DDR4-3200メモリや先進の高速無線LAN規格「Wi-Fi 6*7」(IEEE802.11ax)を搭載しています。これらにより、大きな負荷がかかる高画質動画の編集や多数のアプリを併用する作業、オンライン授業まで、あなたがノートPCでしたいことをスムーズにかなえることができます。

製品イメージ
  • Windows 10 Home
  • 第11世代 インテル® Core™ プロセッサー
    インテル® Iris® Xe グラフィックスエンジン内蔵*14

  • インテル®Core™i7 ロゴインテル® Core™ i5 ロゴインテル® Iris® Xe グラフィックス ロゴ

  • TDP(熱設計電力)28Wのハイパワーを安定して持続させる
    dynabookのエンパワーテクノロジー

    ■エンパワーテクノロジーの効果

    第11世代 インテル® CPUは、第10世代比で、CPU性能は約1.5倍、グラフィックス性能は約3倍にアップしています。

    CPU性能ベンチマーク比較イメージ
    • ※当社調べ。第11世代は試作機における測定結果です。第10世代 インテル® Core™ i7-10510Uの性能を「100」とした場合の値です。ご使用の環境やスペック構成により、結果は異なります。

    ■エンパワーテクノロジーを支える技術

    熱流体解析活用によるシステムレベルでの冷却を検討。筐体底面のラバーフットで排熱した空気が再び戻って吸気されるのを防ぎ、冷却効率を向上させています。さらに、筐体内部における吸気と排気の流れを可視化し、筐体の表面温度や部品温度などを検証しながら冷却システムを最適化するなど、dynabookが培ってきた軽薄・放熱技術が生かされています。

    ファン稼働時のエアフローをシミュレーション解析イメージ
  • 高速メモリ DDR4-3200(デュアルチャネル対応)
  • 先進の無線LAN規格 Wi-Fi 6*7(IEEE802.11ax)Wi-Fi 6ロゴ

    室内や公衆無線LANなどのワイヤレス環境において、より高速なデータ転送が可能となる「Wi-Fi 6*7」に対応。実行スループット(データ伝送速度)は約1Gbps*12で、より高速なWi-Fi環境で4Kや8K映像のストリーミングなどが楽しめます。また、通信環境に合わせて5GHz帯と2.4GHz帯を交互に組み合わせた通信も行えるため、さまざまな状況で安定した通信が可能です。

    最大通信速度(理論値)比較

軽さ約888〜989g*19
しかも薄く、気軽に持ち運んで使える。

これまで培ってきた高密度実装技術、堅牢化技術といった設計技術を結集しました。ボディ素材には軽量で剛性も高いマグネシウム合金を採用。さらに、液晶の狭額縁化に加え、部品やコネクタ配置を最適化することで設置面積を0.1mm単位で調整して軽量化を追求。強度を犠牲にすることなく、13.3型ボディで軽さ約888〜989g*19、薄さ約17.9mmを実現しました。大学、友人との集まり、旅行などにも気軽に連れ出せるのはもちろん、移動中の電車などでも、その高性能を活用することができます。

製品イメージ
  • 軽さ
    888〜989g*19
  • 薄さ
    17.9mm
  • マグネシウム合金ボディ

約24〜18時間*3*19バッテリー駆動。
1日中、場所を気にせず楽しめる。

狭額縁液晶を採用するなど、GCXシリーズは高密度実装技術を駆使して約306mm(幅)×約210mm(奥行)のコンパクトなボディに仕上がりました。バッグなどにもスルッと収まり、また講義室や新幹線の折りたたみテーブルなどでも作業が可能。さらに、朝から晩まで使える約24〜18時間*3*19のバッテリー駆動を実現。日帰りの旅行や朝から夕方まで講義が続く日でも、1日中、バッテリー残量を気にせず使うことができます。

製品イメージ
  • バッテリー駆動
    24〜18時間*3*19
  • コンパクト
    幅約306mm × 奥行約210mm

「お急ぎ30分チャージ*15」に対応。バッテリー寿命も長持ち。

これまでノートPCづくりで培ってきた充電制御技術を取り入れた「お急ぎ30分チャージ*15」は、わずか30分の充電で、バッテリー駆動時間の約40%を充電できます。バッテリーの状態をソフトウェアで監視し、一定量になるまでは大電流を供給して充電時間を高速化。以降は段階的に電流を下げて充電を続けることにより、スピーディに充電しながらバッテリーを長持ちさせることができます。これからは、外出前はもちろん、授業の合間など、ちょっとした空き時間を利用してしっかり充電できます。

30分の充電でバッテリー駆動時間の約40%を利用できる
充電制御比較
充電制御比較イメージ  
  • 開始直後は急速充電、後半はゆっくり充電でバッテリーが長持ち
  • *2018年までに発表のお急ぎ30分チャージ非搭載モデル

画面が180度オープン。画面を共有して対話できる。

GCXシリーズは、液晶ディスプレイを180度開けるようになりました。ミーティングなど対面の相手に画面を見せたいときに、パタンと倒せばスピーディーに画面を見せられます。家族や友人と画面を共有しながら旅行の計画を立てたり、ゼミの資料をみんなで作成するときなどにも便利です。また、映り込みが少ないとされるノングレア・広視野角液晶なので、どちら側から見ても見やすさが変わりません。ストレスがないので会話も弾むでしょう。

製品イメージ

製品イメージ
  • 画面表示がクルッと回転。相手がさらに見やすくなる。

    対面相手がより見やすいように、画面表示の向きを変えることも可能。必要なときに、いつでも何度でも表示の向きを変えられます。

    画面回転イメージ

どこへでも気軽に持ち運べる、強堅ボディ。

大学生になり、持ち歩く機会が増えれば、移動中や作業中のさまざまな衝撃や振動に耐える頑丈さが求められます。GCXシリーズは、軽量化をすすめながら強度を損なうことのないよう、さまざまなシミュレーションを実施。得られたデータを生かして本体構造を徹底的に見直し、剛性をアップしました。その結果、実際の使用環境以上の過酷な品質試験をクリアするなど、その堅牢性が証明されています。また、世界でも厳しい品質基準として知られるアメリカ国防総省制定「MIL規格(MIL-STD-810G)」に準拠した10項目の耐久テストを実施予定。76cmの高さから、各面、辺、角の26方向から落として動作確認をする落下テストなど、さまざまなシーンでのトラブルを想定した耐久テストを実施する予定です。多様な試験データを集めて製品づくりにフィードバックすることで、日常生活で使う上で安心の強度を備えています。

製品イメージ

26方向からの76cm落下テスト(MIL規格準拠)

※写真はGCXシリーズではありません。

  • 素材と製法を吟味し、軽さと強さを両立

    軽量化と堅牢性を両立するために、GCXシリーズは筐体の基本パーツごとに素材と製法を吟味しました。製品外装部(LCDカバー、ベース)は、衝撃に対して強く壊れにくいマグネシウム合金のプレスを採用し、その部分の厚みを薄くして軽量化を実現。製品内装面(カバー)は、リブによる補強など構造の追加が容易なマグネシウム合金ダイカストを採用。適材適所の素材・製法を組み合せることで、薄肉軽量化と強堅ボディを同時に実現しています。

    軽さと強さイメージ
    • ※イラストは、部位ごとの素材・製法の違いを分かりやすくするためのイメージです。
  • シミュレーション解析で、薄・軽と強さのバランスを追求

    GCXシリーズは、薄く軽くする部位の強度などを確保するため、さまざまなシミュレーションを実施。基準の強度を満たすためにシミュレーションを繰り返すことで、薄型・軽量と強度のバランスを最適化しています。たとえば、シミュレーション結果から、手が置かれるパームレスト部には補強リブを、入力時に負荷のかかるキーボード部にはT字型リブを効果的に配置し、耐久性と操作感を向上させました。

    薄・軽と強さのバランスイメージ

赤外線顔認証*8搭載で、外出先でも安心。
サインインは、顔パスで。

Windows Hello(ウインドウズ ハロー)

Windows Hello対応の生体認証機能である赤外線顔認証*8を搭載。赤外線センサーと可視光センサーを一つにまとめた小型赤外線顔認証センサーを独自に開発してディスプレイ上部の狭いスペースに組み込みました。人肌と一般的な印刷インクや人形などに使われる樹脂では赤外線の反射率が異なることを利用して、写真や絵による「なりすまし」を防止します。また、通常のカメラによる顔認証は、暗い場所や、明るくても蛍光灯などが映り込む場所ではフラッシュなどをたいて認識率低下を防ぎますが、赤外線はそのような眩しい照明が不要のため、眩惑のわずらわしさがありません。サインインは、あなたの顔を画面に向けるだけ。パスワードを入力するわずらわしさがなく、外出先でもパスワード漏えいのリスクが軽減するので安心して使えます。さらに、スピーディな認証が可能となり、すぐに作業をはじめられます。

製品イメージ

Windows Hello: パスワードはあなた。

  • Windows Hello 対応 顔認証センサー*8
  • Webカメラは、プライバシーを保護するシャッター付き

    Webカメラには、手動でカメラを覆うことができるシャッターを付けました。ビデオ通話での意図しない撮影を防ぐことができ、プライバシーを保護します。また、オンライン授業などでシャッターを閉じれば、音声だけで参加したい場合などに便利です。

    シャッターイメージ

SHARP製 IGZO*5液晶で、色彩豊かな写真・映像を楽しむ。

GCXシリーズは、PCでの映像体験にもこだわりました。高輝度で鮮やかな13.3型SHARP製 IGZO*5液晶を搭載。太陽光や蛍光灯の下でも映り込みが少ないノングレアを採用しています。また、広視野角液晶により、上下左右からの視野角を確保しているので、斜めからでも見やすくなっています。あわせて液晶画面の三辺狭額縁化をすすめ、よりコンパクトなボディに。こうした細部にわたるディスプレイへのこだわりにより、家や、外出先、アウトドアなど、さまざまなシーンで、美しい映像をお楽しみいただけます。

製品イメージ
  • 軽量・高輝度・高色純度・広視野角・フルHD SHARP製IGZO*5液晶IGZOロゴ

動画や音楽も、クリアで立体感のあるサウンドに。

GCXシリーズは、低音域から高音域まで幅広く対応するステレオスピーカーを搭載。また、多くの映画に採用されているDTS社の音響技術をPC用に凝縮したサウンドアプリ「DTS Audio Processing」を搭載。立体的な音響で高い臨場感を体感できます。さらに、音楽、ビデオ、ゲームなど4つのサウンドモードへワンタッチで切り替えが可能です。コンテンツに合わせて創り出された最適なサウンドをお楽しみいただけます。

  • ※音響効果は、PCを設置する部屋の環境(周囲の材質、形状など)により異なります。
製品イメージ
  • ステレオスピーカー
  • DTS Audio ProcessingDTSロゴ

コンパクトボディに、先進のThunderbolt™ 4*2など
今もこれからも使える充実インターフェース。

軽量&コンパクトボディに、今も、この先もずっと使える充実のインターフェースを搭載しました。HDMI®出力端子、有線LANコネクタ、USB 3.1(Gen1)コネクタ×2、microSDカードスロットなど、さまざまな機器とダイレクトに接続して機能を拡張できます。加えて、先進のThunderbolt™ 4(USB4™ Type-C)コネクタを2つ備えました。テレビやPCモニターに接続*16して4K動画などを家族で視聴したり、外付けGPUボックスを活用した作業ができるなど、将来の機能拡張にも対応できます。

  • *16. すべてのテレビまたはモニターとの接続を保証するものではありません。
製品イメージ
  • Thunderbolt™ 4(USB4™ Type-C)×2
  • USB 3.1(Gen1)×2
  • HDMI®出力端子
  • 有線LAN
  • microSDカードスロット

確かな打ち心地と見やすい印字で、タイピングも快適。

GCXシリーズは、ボディ全体の軽量化を実現しても、打鍵感を犠牲にしていません。キーボード面のカバー剛性を高めて筐体がたわまないように設計し、併せて19mmのキーピッチ*17と、1.5mmのキーストロークを確保するとともに、指先にフィットするようキートップ中央に0.2㎜のへこみ*18をつけて指の滑りも軽減しています。キーを押すごとに確かな手応えがあり、しかもスムーズな打ち心地を追求しました。さらに、アルファベットや数字をキートップの中央に配置*18しているので見やすさがアップ。ミスタッチを軽減し、より正確なタイピングが可能となります。

製品イメージ
  • キーピッチ*17
    19mm
  • キーストローク
    1.5mm
  • キートップへこみ*18
    0.2mm
  • キーサイズやクリックパッドを大型化

    キーキャップの大きさを従来モデルよりも約2割拡大*1。形状も正方形に近くなり、より打ちやすくなりました。また、スペースキーも約3割拡大しています。クリックパッドも大型化し、ガラス感のあるシートで覆うことで、滑らかで触り心地のいい操作感になっています。

    • *1. 2020年春モデル Gシリーズとの比較。
    キーサイズやクリックパッドを大型化
  • *1. 2020年春モデル Gシリーズとの比較。
  • *2. 市販のThunderbolt™ 4対応周辺機器が必要です。
  • *3. JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver.2.0)による値。実際の駆動時間は使用環境および設定などにより異なります。
  • *4. 「デバイスの暗号化」は初期値では「オン」になっています。
  • *5. IGZOとはインジウム(In)・ガリウム(Ga)・亜鉛(Zn)・酸素(O)の化合物による液晶です。FHD、タッチ付きFHD搭載モデルのみ。
  • *6. SSDはソリッドステートドライブ(Solid State Drive)の略称であり、フラッシュメモリを記録媒体とするドライブです。
  • *7. 市販のWi-Fi 6対応周辺機器が必要です。
  • *8. 本機能を使用するには、あらかじめ設定が必要です。顔認証機能は、データやハードウェアの完全な保護を保証しておりません。本機能を利用したことによる、いかなる障害、損害に関して、いっさいの責任は負いかねますので、ご了承ください。顔認証をするときは、顔認証センサーの正面に顔を向けてください。顔認証センサーに保護シートが貼ってある場合には、顔認証機能を使用する前に必ず保護シートをはがしてください。顔認証機能は室内での使用をお勧めします。屋外では太陽光の影響により顔認証の登録や顔認証によるWindowsのサインインなどに失敗することがあります。
  • *9. 本製品に使われているプロセッサー(CPU)の処理能力は、お客様の本製品の使用状況により異なります。
  • *10. 当社調べ。SYSmark2018による。試作機における測定結果です。ご使用の環境やスペック構成により異なります。
  • *11. 当社調べ。3DMARK(Time Spy)による。試作機における測定結果です。ご使用の環境やスペック構成により異なります。
  • *12. 環境により数値は異なるため参考値です。
  • *13. 最大通信速度は規格上の理論値であり、実際の転送速度を示すものではありません。実際の転送速度は使用環境などにより変わります。
  • *14. メモリをデュアルチャネルにした場合。シングルメモリの場合は、インテル® UHD グラフィックスとなります。
  • *15. PCが電源OFFまたはスリープ時にバッテリー残量が0%の状態から充電した場合の数値。バッテリーは消耗品であり、バッテリー充電時間に対するバッテリー駆動時間は、バッテリーの経年劣化によって変化します。
  • *16. すべてのテレビまたはモニターとの接続を保証するものではありません。
  • *17. キーによっては、キーピッチが異なる場合があります。
  • *18. キーによっては、該当しないものもあります。
  • *19. モデルにより異なります。

デザインギャラリー

インターフェース

インターフェース

右側面部

  • ① microSDカードスロット
  • ② USB 3.1(Gen1)コネクタ
  • ③ LANコネクタ
  • ④ セキュリティロック・スロット

インターフェース

左側面部

  • ⑤ Thunderbolt™ 4(USB4™ Type-C)コネクタ×2
  • ⑥ HDMI®出力端子
  • ⑦ USB 3.1(Gen1)コネクタ
  • ⑧ マイク入力/ヘッドホン出力端子

上に戻る