supported by Intel®

supported by Microsoft


supported by Intel®
supported by Microsoft
レポート作りは、苦手なんだよなぁ…。
でも、今週中に提出しなきゃ。
15.6型の大画面で見やすく、横幅が広いテンキー付きのTシリーズなら数字入力もラクラク。レポートに入れるグラフや表もExcelでスムーズに作成できます。また、キートップ中央にへこみをつけたことにより、キーボードの使いやすさも抜群です。
大好きなアーティストの
ライブでも見ようかな。
大好きなアーティストの
ライブでも見ようかな。
「オンキヨー」と「AUDYSSEY」がコラボレーションした「dynabookサウンドエンジン by Audyssey」搭載。フルサイズノートPCの容積を生かした高容量スピーカーボックスと、音響補正技術で、迫力のサウンドが楽しめます。
参加者へのお知らせチラシを
作ってと言われたけど…。
最新の第7世代インテル® Core™ プロセッサー*1に、高速DDR4メモリ搭載で、大容量データもスピーディに処理。撮りためた高解像度の写真を加工した編集作業もラクラク。また、メーカー無償保証期間が2年*2で、バッテリーの交換も可能。安心して長く使えます。
友達が来る前に
少しゼミの課題を進めておこうかな。
薄さ21.4mm、軽さ1.32kg*3のコンパクトボディ。軽くて強いマグネシウム合金ボディを採用し、軽くて丈夫だから、持ち歩き用としてぴったり。さらに、バッテリーの交換も可能だから安心して長く使えます。
インターネットと先輩から借りた
資料だけじゃ足りないかも。
学校や図書館でDVD資料でも借りてこよう。
コンパクトサイズなのに、光学ドライブ搭載だから、借りてきたDVD資料で家でも学校でも勉強可能。また、処理性能がいちだんと向上した最新の第7世代インテル® Core™ プロセッサーを搭載し、メインPCとしても活躍。勉強の合間の息抜きにブルーレイ*4の映画を楽しんだりと、プライベートにも利用できます。
今度はどんなイベントを企画しようかな。
今度はどんなイベントを企画しようかな。
プロジェクターにつなげられるRGB出力の他、USBコネクタ、大画面に4K映像も出力できるHDMI®出力端子*5、光学ドライブ、有線LANなど。コンパクトで持ち歩けるのに、インターフェースも充実。これ1台あれば、変換アダプターを持ち歩かなくて済むからとっても便利です。
ひとまず集まったけど、
どうしよう…。
フラットスタイルなら、みんなで画面を見ながらPowerPointでつくった企画書やリーフレットへの書き込みや修正の指示も自由自在。最新のインテル® Core™ プロセッサー*6を搭載だから、重いデータの作業もスムーズ。さらに、ノートアプリ「TruNote」を使えば、手書きの文字のままブラウザで検索*7可能だから、作業中の調べものも手軽にできます。
今日パソコン学校に持って行く
予定だったのに、充電し忘れてた!
長時間約17時間*8バッテリー駆動のVシリーズは、新しい充電制御技術を採用し、15分で約3.5時間*9、30分で約7時間*9の充電が可能。時間がない朝、講義の合間などにスピーディに充電できます。
講義ノートって後から整理するのが大変…。
重要なところだけ見たいのに…。
あのノートどこにいったかな?
タブレットスタイルにして専用のアクティブ静電ペン*10を使えば、まるで紙のノートのような書き心地。さらに、手書き文字をテキストデータに変換*11できるから、あとでOfficeアプリに貼り付けてレポート作成にも利用できます。
SNSにアップするための
写真がたまったから、
今度の休日に整理しようかな。
15.6型の大画面、フルHD液晶搭載*1。高解像度の写真や動画も美しく映し出すTシリーズなら、お気に入りの写真や動画の整理も楽しくなる。さらに、スマホの画像をPCで閲覧・一括管理できるアプリ「思い出フォトビューア」で、写真の閲覧がエンターテインメントに。
お気に入りの音楽でも聴きながら、
部屋の片付けをしようかな。
お気に入りの音楽でも聴きながら、
部屋の片付けをしようかな。
「オンキヨー」と「AUDYSSEY」がコラボレーションした「dynabookサウンドエンジン by Audyssey」搭載。フルサイズノートPCの容積を生かした高容量スピーカーボックスと、音響補正技術で、迫力のサウンドが楽しめる。
画像やデータベース資料など、
大量のデータを扱うから大変!
Windows 10<Anniversary Update 適用済>をプレインストールし、処理性能がいちだんと向上した最新の第7世代インテル® Core™ プロセッサー*1、最新の高速DDR4メモリを搭載。OSの起動時や4K動画など大容量ファイルを開くときもスピーディ。また、メーカー無償保証期間が2年*2で、バッテリーの交換も可能で長く安心して使えます。
会社以外での仕事が多くて大変だし、
セキュリティも不安だなぁ。
でも、ずっと憧れだった仕事だからがんばろう!
指をスライドさせるだけでログインできる「Windows Hello」の指紋認証*3に対応する指紋センサー搭載。大事な仕事の情報を守ってくれる。また、モバイルとしての使い勝手はもちろん、メインPCとしても使える性能を兼ね備え、仕事で外出が多い人にうれしい1台です。
明日の予定だったプレゼンが
今日に変更とのこと。
急きょ、クライアント先に出向いて
プレゼンをすることに…。
会議室などのプロジェクターにつないでプレゼンができるRGB出力端子のほか、HDMI®出力端子、USB、光学ドライブ、有線LANなど、モバイルノートなのにインターフェースも充実しているから、これ1台でさまざまな周辺機器と接続できます。
業界の動向について、
少し下調べしておこうかな。
衝撃を受けやすいディスプレイ部の剛性を高め、軽くて強いマグネシウム合金ボディを採用。また、軽さ1.32kg*4と、軽さと強さを備えているから、カバンに入れて持ち運ぶのも安心。さらに、コンパクトながら長時間バッテリー駆動で、外出の多い人におすすめの1台です。
移動中の電車の中や待ち時間に、
思いついた企画のアイデアを
メモしておこう。
タブレットスタイルにして、専用のアクティブ静電ペン*5を使えば、メモ帳代わりに。「Windows Ink」で、Officeなどさまざまなアプリケーション上で気軽にペンやマウスによる手書き入力が身近に。さらに、手書きノートアプリ「TruNote」を使って、手書き文字を保存。あとでテキストデータに変換*6し、Officeファイルに貼り付ければ、そのまま資料づくりに利用できます。
パワポで作った資料を見せながら、
クライアントとの商談なのに、
充電が切れそう。
約17時間*7もの長時間バッテリー駆動だから、外出が多い日も充電を気にせず活用できる。さらに、急いでいるときもわずかな時間で一定量の充電が可能。30分で約7時間*8分、15分で約3.5時間*8分を急速チャージできるから、会議の合間や飛行機に乗る直前などでもサッと充電できます。
その場で話し合いながら、
メモしていこう。
フラットスタイルにすれば、テーブルで向かい合って、同じPC画面を見ながら打ち合わせも可能。専用のアクティブ静電ペン*5を使えば、その場でPowerPointの資料にも修正指示も書き込める。図やイラストも書き込めるから、意図が伝わりやすくて打ち合わせもスムーズに進みます。
dynabookなら、新生活がもっと楽しく、もっと広がるアプリや機能が充実。常に最新のWordやExcelが使えるだけでなく「Office 365」サービスで仕事がスムーズになったり、「思い出フォトビューア」で思い出の写真を整理したり。
さらにスマホの写真をPCにワイヤレスで送り、みんなでスライドショーで閲覧したり。また、Windows 10やアプリの使い方でわからないことがあっても、電話やWebサービスで気軽に問い合わせできるサポートサービスも万全だから安心です。
WordやExcelなどのアプリケーションを常に最新バージョンでお使いいただけるだけでなく、継続的にアップデートされる最新の機能を利用できます。
※ 上記のアプリケーションはOffice Home & Business搭載の場合になります。
※ Officeに関する詳細情報は、office.com/jphomeをご覧ください。
あらゆるファイルが保存できるオンライン ストレージ「OneDrive」が 1TB 分使えます
スマートフォンの写真なら
約 25 万枚保存できる
1 写真= 4MB 相当として算出しています。実際の収容量は、それぞれのコンテンツの容量により変わります。
「Skype」で毎月60分の固定電話、携帯電話への無料通話ができます。※1
Office Mobile
(マルチデバイス)
2台のタブレット、2 台のスマートフォンで、 Office Mobile アプリの商用利用権と 追加機能を含むすべての機能が使えます※2
Office テクニカル サポート
わからないことや不安なことは 電話で無料サポートを受けられるので、 安心して Office が使えます