RZ63/M おすすめポイント 2019春Webモデル
dynabook RZ63/M
Windows 10 Home 64ビット
13.3型 FHD 軽量・高輝度(ノングレア)/
13.3型 HD(ノングレア)
インテル® Core™ i7 / インテル® Core™ i5 / インテル® Core™ i3
インテル® Core™ i7
-
インテル® Core™ i3
-
SSD
-
インテル® Core™ i5
-
フルHD液晶
dynabook RZ63/M おすすめポイント
先進機能が搭載された「Windows 10」がすぐに使える
3D機能と複合現実(MR)への対応強化、使い勝手が向上したMicrosoft Edgeなど、先進機能が追加されたOSをプレインストール。
■Windows 10 Home/Windows 10 Pro 選択可
PRZ63MS-NNA / PRZ63MS-NEA / PRZ63MS-NNB / PRZ63MS-NEB / PRZ63MS-NNC / PRZ63MS-NEC
PRZ63MS-NRA / PRZ63MS-NHA / PRZ63MS-NRB / PRZ63MS-NHB / PRZ63MS-NRC / PRZ63MS-NHC / PRZ63MS-NRD / PRZ63MS-NHD / PRZ63MS-NRE / PRZ63MS-NHE
Core™ i5搭載モデル、Core™ i3搭載モデルをラインアップ
■インテル® Core™ i7-8550U プロセッサー
PRZ63MS-NNA / PRZ63MS-NEA / PRZ63MS-NNB / PRZ63MS-NEB / PRZ63MS-NRA / PRZ63MS-NHA / PRZ63MS-NRB / PRZ63MS-NHB
■インテル® Core™ i5-8250U プロセッサー
PRZ63MS-NNC / PRZ63MS-NEC / PRZ63MS-NRC / PRZ63MS-NHC
■インテル® Core™ i3-8130U プロセッサー
PRZ63MS-NRD / PRZ63MS-NHD
■インテル® Core™ i3-7020U プロセッサー
PRZ63MS-NRE / PRZ63MS-NHE
- ※本製品に使われているプロセッサー(CPU)の処理能力は、お客様の本製品の使用状況により異なります。
軽さ約1.199kg、長時間駆動約18.5時間*1*7
コンパクトボディに加え、外出先でもたっぷり使える約18.5時間*1*7の長時間バッテリー駆動で、持ちやすさと利便性も高めています 。
- *1 JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver.2.0)による値。実際の駆動時間は使用環境および設定などにより異なります。本製品にはバッテリーパックが内蔵されていますが、お客様ご自身での取りはずしや交換はできません。バッテリーパックが寿命などで交換が必要な場合、dynabook あんしんサポート 修理相談窓口へご相談ください。バッテリーパックの交換は、保証期間内でも有料になります。
- *7 PRZ63MS-NRD / PRZ63MS-NHD / PRZ63MS-NRE / PRZ63MS-NHEの駆動時間は約18.5時間。
PRZ63MS-NNA / PRZ63MS-NEA / PRZ63MS-NNB / PRZ63MS-NEB / PRZ63MS-NNC / PRZ63MS-NEC / PRZ63MS-NRA / PRZ63MS-NHA / PRZ63MS-NRB / PRZ63MS-NHB / PRZ63MS-NRC / PRZ63MS-NHCの駆動時間は約14.5時間。
充実のインターフェース
最薄部13.9mmの薄型ボディでありながら、LANコネクタ、RGBコネクタなど、充実したインターフェースを装備。
軽量・高輝度フルHD液晶*2
写真、動画から文字まで鮮明に映し出す軽量・高輝度液晶を搭載。
- *2 PRZ63MS-NNA / PRZ63MS-NEA / PRZ63MS-NNB / PRZ63MS-NEB / PRZ63MS-NNC / PRZ63MS-NEC / PRZ63MS-NRA / PRZ63MS-NHA / PRZ63MS-NRB / PRZ63MS-NHB / PRZ63MS-NRC / PRZ63MS-NHC
高速512GB*3/256GB*4/128GB*5 SSDを搭載
SSDは軽量化に貢献し、書き込み速度、読み出し速度の高速化を実現します。また、耐衝撃性や省電力にも優れ、モバイルでの機動性を高めます。
- ※SSDとはソリッドステートドライブ(Solid State Drive)の略称であり、フラッシュメモリを記録媒体とするドライブです。
- ※SSDの記憶容量は、1GBを10億バイトで算出しています。お客様が実際に使える容量は、付属するソフトウェア占有量などにより上記の計算値より小さい値になります。
- *3 PRZ63MS-NNA / PRZ63MS-NEA / PRZ63MS-NRA / PRZ63MS-NHA
- *4 PRZ63MS-NNB / PRZ63MS-NEB / PRZ63MS-NNC / PRZ63MS-NEC / PRZ63MS-NRB / PRZ63MS-NHB / PRZ63MS-NRC / PRZ63MS-NHC
- *5 PRZ63MS-NRD / PRZ63MS-NHD / PRZ63MS-NRE / PRZ63MS-NHE
高速SSD
ストレスのない快適なタイピングを実現するこだわりのキーボード
フルサイズのキーボードを搭載し、15.6型ノートPCと同様の操作性をモバイルノートPCで実現しました。さらに、補強リブ構造を採用して快適な打鍵感を追求。また、指先にフィットするようにキートップ中央に0.2mmのへこみを設けるなど打ち心地にこだわり、ストレスのない正確なタイピングをサポートします。
堅牢性へのこだわり
●高い堅牢性を確保するハニカム構造/ バスタブ構造
全方向からのねじりに対して強度を高めたハニカム構造で内部へのダメージを軽減。また、筐体の一部にボディ剛性を高めるバスタブ構造を採用し、筐体全体の堅牢性を向上させています。
●軽量で強靭なマグネシウム合金ボディ
軽量で強度に優れたマグネシウム合金を採用。当社が培ってきたマグネシウム合金鋳造を駆使し、PC本体の堅牢性を実現しています。
●2ndヒートパイプテクノロジー
CPUから発生する熱を放熱フィンに導くヒートパイプとは別に、熱を拡散させる2ndヒートパイプを設けることによって筐体の表面温度上昇を抑えます。
長期間使用した際の不具合を短時間で検証し、設計にフィードバック
■高加速寿命試験 「HALT」 HALT = Highly Accelerated Life Test
ノートPCを何年も使用した結果、どのような故障が起こりうるか。それを検証するために、当社では従来の設計確認テストに加えて、高加速寿命試験(HALT)を実施しています。HALTは、急激な温度変化とランダムに発生する強力な振動などが同時に起こる過酷な環境をつくりだし、高レベルのストレスをかけることで、製品に内在する弱点を短時間で抽出することができます。この試験を実施することによって、あらかじめ製品の弱点を徹底的に洗い出し、ノートPCの設計・製造にフィードバックしています。
- ※無破損、無故障を保証するものではありません。

HALTでは、実験装置の中で、数年分の負荷に相当する急激な温度変化(-100℃~95℃)や強い振動などのストレステストを製品が壊れるまで行うことで、数年後に発生するかもしれない故障の可能性を見つけ出し、品質改善に活用。
2×2アンテナ搭載。Wi-Fi®をもっとつながりやすく、もっとスピーディに。
駅や空港、あるいはカフェなどでWi-Fi®を使うとき、つながりにくさや遅い通信速度にストレスを感じる方へ。dynabook RZシリーズは、2×2アンテナ搭載。電波をキャッチしやすいから、インターネットやメールが快適にできます。
L字プラグの小型軽量ACアダプター(約140g)を付属
持ち運びがラクな軽さ約140g(電源ケーブルの質量除く)の小型軽量ACアダプターを付属。また、L字プラグにより、PCまわりがスッキリします。
L字プラグ小型ACアダプターを付属(約140g)。持ち運びにも、収納にも便利
L字プラグ小型
ACアダプター
新しいPCを、使い慣れたPC環境へ。データ引っ越しはアプリにおまかせ
「PC引越ナビ」dynabookオリジナル
わかりやすいナビ画面の指示に従って操作するだけで、ご使用のPC環境を新しいWindows 10搭載PCへスムーズに引っ越しできます。使い慣れたファイルや設定で、すぐに新しいPCを使いはじめられます。
- ※引っ越しできる対象は、メール・Internet Explorerの各設定、マイドキュメントフォルダに含まれるファイル、デスクトップ、任意のフォルダに含まれるファイルです。
- ※「バックアップナビ クラウド」を利用するには、あらかじめオンラインストレージサービス「OneDrive」に登録する必要があります(マイクロソフトアカウントが必要です。ソフトやサービスによっては、一部機能は有料での提供になります)。ネットワークを利用したサービスは、運営会社の都合などにより予告なく中止されることがあります。
- ※ Internet Explorer、Microsoft Edge、OneDrive、Windows、Windowsロゴは、米国Microsoft Corporationの、米国およびその他の国における登録商標または商標です。
- ※ HDMIは、米国およびその他の国におけるHDMI Licensing Administrator, Inc.の商標または登録商標です。
- ※ Wi-Fiは、Wi-Fi Allianceの登録商標です。
- ※ その他の記載されている社名・商品名・サービス名などは、それぞれ各社が商標として使用している場合があります。