dynabookが長年にわたり蓄積してきたノートPCの冷却・放熱技術や筐体設計技術などを駆使した「dynabookのエンパワーテクノロジー」を搭載。第11世代 インテル® Core™ プロセッサーのTDP(熱設計電力)を従来の最大15Wから最大28W*5へ増加させ、CPUのパフォーマンスアップを実現。高画質動画の編集作業も、自宅で大画面を見ながら気軽に行うことが可能です。また、複数アプリを立ち上げながらのオンライン会議やオンラインライブ視聴、ゲームなども快適に行えます。
Fシリーズは、5 in 1 プレミアムPenノートとして、さまざまなスタイルに変形して使えます。しかも、それぞれのスタイルで高いパフォーマンスを発揮。dynabookのエンパワーテクノロジーとCPUが要となり、高速メモリ、高速ストレージが脇を固めることで、高速処理&高速描画を実現しています。
インテル® Core™ i7とインテル® Core™ i5は、「インテル® Iris® Xe」という強力な3DCG能力を備えたグラフィックスエンジンを内蔵しています。
高速メモリDDR4-3200を搭載。最大約25.6GB/s*7の高速データ転送が可能となり、またデュアルチャネルで装着されているので、第11世代 インテル® CPUの高性能を存分に引き出します。
高速PCIe規格対応のストレージ搭載で、データの読み書きが速く、OSやアプリの起動・終了やスリープ状態からの復帰もスピーディ。多数のアプリを使う作業もストレスなく快適に行えます。
オンライン会議・授業中に、キー操作ですばやくマイクミュートの切り替えが可能。家族に突然話しかけられたり、くしゃみが出そうになった場合など、ワンタッチでミュートできます。また、ミーティングアプリによってマイクミュートの方法が違っていても、このキー操作さえ覚えていればミュートの切り替えができるので便利です。
画面が360度回転するコンバーチブルPCは、ヒンジに負荷がかかりやすく、またタブレット使用時はキーボード面が接地するなど、一般のクラムシェル型のノートPCに比べて、より堅牢性が重視されます。Fシリーズでは、さまざまな部位の強度アップを図るためにシミュレーションを実施するなど、気がねなく使える強さを追求しました。また、アメリカ国防総省制定「MIL規格(MIL-STD-810G)」に準拠した9項目の耐久テストを実施してクリア*20しています。
粉塵(じん)を6時間吹き付け続けるテスト(MIL規格準拠)
※写真はFシリーズではありません。
《 クリアした耐久テスト 》
6時間にわたって
細かい粉塵を吹き付け
高度4,572m相当の
気圧まで減圧
30〜60℃の環境下で
24時間×7サイクル
-20℃の環境下で
テスト
-20℃〜60℃の温度変化を
6時間
湿度95%の環境下で
10日間テスト
前後・左右・上下の
各軸1時間の振動テスト
6方向×3回、
計18回の衝撃を与える
24時間×3サイクル
照射テスト(太陽光を模した光)
タッチ対応の高色純度・広視野角 ノングレア液晶を搭載しました。色鮮やかなのはもちろん、広視野角液晶により、上下左右からの視野角を確保しているので、斜めからでも見やすくなっています。また、光の反射を抑えて、目にやさしいノングレアタイプを採用。太陽光や蛍光灯の下でも映り込みが少なく見やすいので作業もはかどります。
PC画面を上下左右の斜めから見ても色調やコントラストの変化が少なく、より自然な画像や映像を楽しむことができます。
独自のアルゴリズムを採用し、映像を解析して質感や輝きを実物に近づけて再現できる超解像技術*24も搭載。AQUOSレコーダー*16に録画した番組や放送中の番組を家の好きな場所で楽しめる「TVコネクトスイート*15」上の映像を、より自然で美しい画質で楽しめます。
2way 4speakersを搭載。低音用と高音用に独立した4つのスピーカーを、キーボード上部と底面に2個ずつ配置することで、力強い低音とクリアな高音を再現します。上向きのスピーカーと下向きのスピーカーのバランスをチューニングし、イメージを超える広がりのあるサウンドをめざしました。さまざまなジャンルの楽曲やビデオ通話などのコミュニケーションを高音質&大音量で楽しめます。
映画館で採用されている立体音響技術「Dolby Atmos®(ドルビーアトモス)」は、3次元空間の中に音を定位、移動させることで、リスナーを包み込むような没入感あふれる立体音場空間を創出。2way 4speakersでこれを最大限に再現できるようチューニングしました。「Dolby Atmos®(ドルビーアトモス)」対応コンテンツでなくても音のクオリティがアップ。とくに、ネット動画などのエンターテインメントや、ビデオ通話などのコミュニケーションでは、人の声の音量・音質が向上して聴き取りやすくなり、その場にいるような臨場感が楽しめます。「Dolby Atmos®(ドルビーアトモス)」対応コンテンツとして人気の映画やゲームも続々登場。動画配信サービスのNetflixでも、一部作品が「Dolby Atmos®(ドルビーアトモス)」音声でのストリーミング再生に対応。自宅にいながら本格的なサウンド環境でお気に入りの映画を楽しめます。
音質にこだわり抜いたdynabookが、スマートフォンのスピーカーになります。「Dolby Atmos®(ドルビーアトモス)」が2way 4speakersの能力を最大限に引き出し、リスナーを包みこむような没入感あふれる立体音場空間を創り出すことで、同じ音源とは思えないような臨場感を実現。スマホで聴いている音楽を、dynabookの高音質&大音量で。いつもは一人で聴いている音楽を、たくさんの人と分かち合うこともできます。
Fシリーズは、安心してホームモバイルができるよう、軽さや薄さだけでなく、バッテリーでの長時間駆動を追求しました。キッチンやリビング、寝室など、バッテリー残量を気にせず、好きな場所で、好きなスタイルで楽しめます。
これまでノートPCづくりで培ってきた充電制御技術を取り入れた「お急ぎ30分チャージ*18」機能を搭載。わずか30分の充電で、バッテリー駆動時間の約40%を充電できます。また、バッテリーの状態を監視しながら、一定量になるまでは大電流を供給して充電時間を高速化。以降は段階的に電流を下げて充電を続けることにより、スピーディに充電しながらもバッテリーを長持ちさせることができます。おでかけ前等ちょっとした空き時間を利用してしっかり充電できます。
画面上の狭額縁に組み込んだ新開発の小型Webカメラモジュールに、Windows Hello対応の赤外線顔認証機能*19を搭載。MonitorスタイルやTabletスタイルなど、キーボードが裏側になっていても画面に顔を向けるだけで、素早くサインイン。指紋認証のように、キーボード面を自分側に向ける必要がありません。
MonitorスタイルやTabletスタイルでは、タッチ操作が主役です。Fシリーズは、第11世代 インテル® CPUの高速処理&高速描画性能が活かされ、指先の動きにも素早く反応するので、ストレスなくスムーズに入力できます。Windows 11では、タッチ操作でウインドウ分割も簡単にできるなど、ユーザーインターフェースがタッチ操作に最適化。指でササッと操ることが、さらに快適になりました。